ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > その他市政情報 > ようこそ市長室へ > 市長メッセージ > 2024年度 > 市長メッセージ(新年を迎えて(2025年1月1日))

更新日:2025年1月1日

ここから本文です。

市長メッセージ(新年を迎えて)

市長メッセージ(新年を迎えて(2025年1月1日))

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

皆様には、日頃から市政へのご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

さて今年は、千葉市科学館のプラネタリウムがリニューアルします。最新の技術で体験できる臨場感あふれる星空をお楽しみいただけます。そして、昨年夏に入場者が350万人を突破した千葉市美術館が30周年、立ち姿の風太さんで全国区となった千葉市動物公園は40周年を迎えます。今年もさまざまな企画展や楽しいイベントを行いますので、ご期待ください。さらに、市民参加型のアートの祭典である「千葉国際芸術祭2025」では「ちから、ひらく。」をコンセプトに、市内各所でアートプロジェクトを展開していきます。創作活動を通じて人々が共通の接点を持ち、歴史や自然など地域の価値を共有することで、まちへの誇りや愛着を高め、育んでいきたいと考えています【市政だより10面・11面】。

多くの皆様や市内の子どもたちに投票いただき、「千葉開府900年」の記念ロゴマークとキャッチコピーが決まりました。このロゴには、千葉氏や市の鳥コアジサシ、市の花オオガハスなどがイメージされており、人とまちが未来に向けてともに歩んでいく様を表しています。2026年に迎える「千葉開府900年」は、千葉のまちの歴史や成り立ちを振り返り、将来の千葉市の姿とその実現に必要な取り組みを皆様と共有する大切な節目です。これからも皆様と共に豊かな未来へ繋げる取り組みを進めていきます【市政だより9面】。

市民の皆様にとりまして、新しい1年が良い年になりますことを心から祈念いたします。

2025年1月1日

千葉市長 神谷俊一

このページの情報発信元

総合政策局市長公室秘書課

千葉市中央区千葉港1番1号

ファックス:043-245-5529

hisho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?