更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

ドローン宅配の取り組み

 千葉市では、東京湾臨海部の物流倉庫から、ドローンにより海上や河川の上空を飛行し、幕張新都心内の超高層マンション各戸へ生活必需品や医薬品(処方薬を含む)等を配送するドローン宅配構想を掲げ、その実現に向けてこれまで実証実験を行っています。

2024年度の取り組み

東京湾臨海部の物流倉庫から美浜区内の高齢者施設へ、ドローンを使用し、無着陸で医薬品配送を行う実証実験を実施しました。
この実証実験では、都市部におけるビジネスモデル構築に向けた検証を行うため、ドローン配送による費用対効果、厚生労働省の「ドローンによる医薬品配送に関するガイドライン」に基づく配送オペレーションの実行性、医薬品の受け渡し方法の有効性、薬局及び高齢者施設職員の利便性等を検証しました。

実施日

令和6年7月10日(水曜日)

実施事業者

エアロダインジャパン株式会社(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鹿谷 幸史)

実証の様子

飛行ルート

飛行の様子

ドローン宅配構想

千葉市は東京湾臨海部の物流倉庫からドローン飛行により幕張新都心マンション各戸へ医薬品等を配送するドローン宅配構想を掲げています

ドローン宅配課題

2016年に都市部初となるドローンの宅配デモを実施し、その後、同年に上空気象観測や遠隔制御・上空電波測定等の取組みを実施しました

2017年に市川市塩浜から東京湾を、2018年にジーピーエスの屋内屋外切替を、2020年に船橋市から千葉市の飛行を実施しました

2021年に京葉線鉄道橋や美浜大橋の上空横断や、東京湾臨海部の物流倉庫から幕張新都心マンション屋上までの長距離飛行を実施しました

 

 

2022年12月に東京湾臨海部の物流倉庫から幕張新都心へドローンで荷物を配送する実証実験を飛行レベル3で実施しました

ラストワンマイル

 

ドローン宅配構想の新たなプロジェクトとして横浜市から千葉市まで東京湾を縦断する取組みも2021年、2022年に実施しました

 

国家戦略特区推進課トップページに戻る

このページの情報発信元

総合政策局未来都市戦略部国家戦略特区推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5551

tokku.POF@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?