緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > 文化財 > 千葉市内の国指定文化財 > タンチョウ(国指定天然記念物)
更新日:2024年11月11日
ここから本文です。
名前の通り頭の上が赤い美しいツルです。羽色は主に白色をしていますが、首と羽の一部が黒色です。
一度、番いになるとその関係は一生続きます。湿地にヨシなどで巣を作り、オスとメス交代で卵を温めます。ツルの仲間では唯一日本で繁殖します。
一時は乱獲により絶滅したと考えられましたが、手厚い保護により徐々に個体数は回復しています。
名称 | タンチョウ |
---|---|
ふりがな | たんちょう |
指定(指定年度) | 国特別天然記念物指定(昭和26年) |
区分/種別 | 特別天然記念物 |
時代 | |
所在地 | 若葉区源町(千葉市動物公園内)→千葉市動物公園ホームページ(別ウインドウで開く) |
所有者 | 千葉市 |
公開/非公開 | 公開 |
関連リンク
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5962
ファックス:043-245-5992
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください