更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

千の葉の先生になる
~千葉市で花ひらく教員ライフ。~

                                                         logp1

~千葉市で花ひらく教員ライフ。~

千葉市で働く、幅広い世代の教員がどんなサポートを受けているのか、仕事のやりがいや一日の流れ、千葉市の学校給食を含めて紹介します。児童生徒とふれあう様子や教職員との会話を通じて、職場の雰囲気を伝えます。

 

千葉市教員募集パンフレット

パンフレットはこちらからご覧いただけます。

千の葉の先生になる~千葉市で花ひらく教員ライフ。~(PDF:10,544KB)(別ウインドウで開く)

千葉都市モノレール車内広告掲載中!

令和6年12月25日より、千葉都市モノレール車両(アーバンフライヤー016)内に広告を掲載しています。広告掲載場所はなんと「天井」!千葉都市モノレール広告史上初です。当該モノレールに乗車したら、スマホから目を離してちょっと見上げてみてください。モノレール車両2両分に掲載しています。今回は、それぞれの車両に、それぞれ違った広告を掲載しています。ぜひ、その違いを見つけてみてください。こちらの画像は、1両に掲載している一部になります。

モノ天井

イベント・セミナー

千葉市では先生として働く魅力を発信するため各種イベントやセミナーを開催しております。
実際に千葉市で働く先生たちが登場し、千葉市での働き方や魅力をお伝えします。個別の疑問や相談にもお答えしますので、興味のある方はぜひご参加ください。

特別オンラインセミナー「千葉市ではじめる教員ライフ!」令和7年3月8日(土曜日)開催(別ウインドウで開く)※終了しました

ご視聴はこちらhttps://fd2.jp/phQyWnS(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

マイナビ就職EXPO 令和7年3月1日(土曜日)に出展します(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)※終了しました

「プレティーチャーズフェア in CHIBA」 令和7年2月8日(土曜日)開催(別ウインドウで開く)※終了しました

※4月以降も開催検討中

「教員奨学金返還サポート」

本市に採用された教員のうち、日本学生支援機構から奨学金(第1種)の貸与を受けた者の奨学金返還に要する経費を全額支援する「教員奨学金返還サポート」を令和6年度から開始しました。詳細は下記リンク先を参照ください。

「教員奨学金返還サポート」(別ウインドウで開く)

☆千葉市の魅力☆

千葉市は「訪れたい」「住みたい」「住み続けたい」と思えるような魅力にあふれた街です。海や緑豊かな自然に恵まれ、東京にも近くて便利な都市「千葉市」の情報を丸ごとお楽しみください。

遊ぼう住もう知ろう

教員採用選考

千葉市教育委員会は、千葉県教育委員会と合同で教員採用選考を実施しています。

採用選考に関する詳細な情報は千葉県教育委員会教員採用選考(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)に掲載しております。

目的

全国的に教員不足の解消が課題となっている中、本市の教員志願者を確保するため、千葉市立学校で勤務する教員の魅力ややりがいを伝えるPR動画を作成することやイベント・セミナーを開催するなど、教職への興味関心を高める取組を行っています。質の高い教育を通じて子どもたちの成長を支え、地域社会とのつながりを強化します。千葉市で働くことに魅力を感じ、教員としての高い意識をもつ方を一人でも多く採用することで、個別の学びを支援し、多様性を尊重した教育を実現したいと考えております。これにより、持続可能な教育環境を整え、未来の社会に貢献することを目指します。

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部教育職員課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kyoikushokuin.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?