緊急情報
更新日:2025年6月25日
ここから本文です。
千葉市では、平成31年4月にベンチ設置の基準や目標を定めた「千葉市歩行空間のベンチ設置計画」を策定し、駅前広場および生活関連経路への道路管理者によるベンチ設置のほか、ベンチの寄贈などにより、民間の活力を活かすことでベンチの普及を促し、道路利用者に快適な空間を提供するとともに、高齢者などにも優しいまちづくりの形成を目指し、ベンチの設置に取り組んできました。
今後は、バス待ち環境や道路利用者の利便性の向上、高齢者などの外出支援を目的に、バス利用者や道路利用者の誰もが利用できる休憩施設として駅前広場以外のバス停留所にもベンチの設置に取り組んでいきます。
ベンチは、市内のJR・京成・モノレール全ての駅前広場23駅(33広場)のバス停留所を対象とし、バス停留所1箇所毎にベンチ1基を設置します。設置にあたっては、歩行者動線の確保等を考慮し、バス事業者などの関係機関と調整のうえ計画基数の見直しを行いました。なお、調整の結果、歩行者動線の阻害等により、利便性の低下につながると判断された箇所は設置を行わないものとします。
移動等円滑化促進地区内の生活関連経路のうち、歩道幅員の基準等を満たす路線において、概ね100~300m間隔で設置します。また、バス停留所付近に優先して設置します。なお、設置にあたっては、周辺住民や自治会等との調整を実施し位置等を決定します。
※移動等円滑化促進地区及び生活関連経路については、「千葉市バリアフリーマスタープラン」により、ご確認ください。
バス待ち環境や高齢者などの外出を支援し、病院などの生活関連施設から高齢者が無理なく移動できる範囲にあるバス停留所に設置します。なお、設置にあたっては、周辺住民やバス事業者等との調整を実施し位置等を決定します。
「1.駅前広場」、「2.生活関連経路」及び「3.生活関連施設近辺」に該当しない箇所については、広告付きベンチの寄贈や企業等からの寄贈などにより、ベンチの普及を目指します。ベンチの設置位置は、地元などの設置者が必要とする場所への設置を原則としますが、歩道の有効幅員等の基準があるため、基準の範囲内での許可・承認を行います。
箇所 |
整備主体 |
整備内容 |
整備副主体 |
民間活力 (広告の掲載) |
駅前広場 |
道路管理者 |
バス停留所1箇所毎に1基設置 |
企業 町内自治会 |
|
生活関連経路 |
道路管理者 |
概ね100~300m間隔毎で1基設置 |
企業 町内自治会 |
|
生活関連施設近辺
|
道路管理者 | 生活関連施設から300m以内のバス停留所1箇所毎に1基設置 |
企業 町内自治会 |
|
駅前広場以外のバス停留所 |
バス事業者 (都市部) |
- |
企業 町内自治会 |
- |
バリアフリー経路以外 |
企業 町内自治会 |
- |
- |
|
「千葉市歩行空間のベンチ設置計画」の主旨にご賛同いただき、社会貢献の一環でベンチを寄贈していただける企業様を募集しています。なお、寄贈いただくベンチには、社会貢献へのPRやメッセージを刻んだネームプレートを設置できます。
駅前広場へのベンチは、令和2年度に設置を完了しました。
No. |
所在区 |
対象となる駅前広場 |
1 |
中央区 |
|
2 |
中央区 |
|
3 |
中央区 |
|
4 |
中央区 |
|
5 |
中央区 |
|
6 |
花見川区 |
|
7 |
花見川区 |
|
8 |
稲毛区 |
|
9 |
稲毛区 |
|
10 |
稲毛区 |
|
11 |
若葉区 |
|
12 |
若葉区 |
|
13 |
緑区 |
|
14 |
緑区 |
|
15 |
緑区 |
|
16 |
緑区 |
|
17 |
緑区 |
|
18 |
美浜区 |
|
19 |
美浜区 |
|
20 |
美浜区 |
生活関連経路へのベンチは、令和8年度までに設置を完了する予定です。
No. | 所在区 | 地区 |
1 | 中央区 | |
2 | 中央区 | JR蘇我地区(PDF:6,046KB) |
3 | 中央区 | 市立青葉病院周辺地区(PDF:3,774KB) |
4 | 花見川区 | JR/京成幕張本郷地区(PDF:4,400KB) |
5 | 花見川区 | JR/京成幕張地区(PDF:5,379KB) |
6 | 稲毛区 | JR/京成稲毛地区(PDF:3,173KB) |
7 | 稲毛区 | JR西千葉、京成みどり台地区(PDF:3,333KB) |
8 | 若葉区 | モノレール千城台地区(PDF:4,596KB) |
9 | 緑区 | JR鎌取地区(PDF:2,810KB) |
10 | 緑区 | JR誉田地区※今後設置の予定ですが、現時点で設置の実績がないため、掲載しておりません。 |
11 | 緑区 | JR土気地区(PDF:3,403KB) |
12 | 美浜区 | JR稲毛海岸地区(PDF:3,372KB) |
13 | 美浜区 | JR検見川浜地区(PDF:3,485KB) |
このページの情報発信元
建設局土木部土木保全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階
電話:043-245-5386
ファックス:043-245-5573
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください