近隣自治体における有害鳥獣の捕獲実施のお知らせ
八街市における有害鳥獣の捕獲実施のお知らせ
八街市では、有害鳥獣の捕獲を下記のとおり実施します。
近くにお出かけの際は、ご注意ください。
- 対象鳥獣…カラス類(ハシブトガラス、ハシボソガラス)、小型獣類(タヌキ、ハクビシン、アライグマ、イノシシ)
- 実施期間…令和7年5月7日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)(重点捕獲日以外にも、必要に応じて捕獲を実施します)
- 重点捕獲日(カラス類)…令和7年5月7日(水曜日)、5月14日(水曜日)、5月21日(水曜日)、6月4日(水曜日)、6月11日(水曜日)、6月18日(水曜日)、7月2日(水曜日)、7月9日(水曜日)、7月16日(水曜日)(荒天中止)
- 実施時間…日の出から日没まで(重点捕獲日は日の出から午前8時まで)
- 実施区域…八街市全域。ただし、市街地を除く。
- 駆除方法…ライフル銃以外の猟銃(空気銃、散弾銃)、箱わな、くくりわなによる捕獲
- 実施者…佐倉猟友会八街支部、八街市鳥獣被害対策実施隊、市職員
詳しくは、八街市経済環境部農政課(電話:043-443-1402、FAX:043-442-6416)まで問い合わせください。
佐倉市における有害鳥獣の捕獲実施のお知らせ
佐倉市では、有害鳥獣の捕獲を下記のとおり実施します。
近くにお出かけの際は、ご注意ください。
- 対象鳥獣…ハシブトガラス、ハシボソガラス、ドバト、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ
- 実施期間…令和7年5月18日(日曜日)から8月11日(月曜日)のうち20日間 (5月18日(日曜日)、22日(木曜日)、25日(日曜日)、6月1日(日曜日)、5日(木曜日)、8日(日曜日)、13日(金曜日)、17日(火曜日)、22日(日曜日)、26日(木曜日)、7月2日(水曜日)、6日(日曜日)、10日(木曜日)、14日(月曜日)、19日(土曜日)、24日(木曜日)、30日(水曜日)、8月2日(土曜日)、6日(水曜日)、11日(月・祝)
- 実施時間…午前8時から午後5時まで
- 実施区域…佐倉市全域(市街地を除く全域、農地及び農地の周辺)※主に佐倉・根郷・和田・弥富地区
- 捕獲方法…猟銃による捕獲
- 従事者数…26名
詳しくは、佐倉市農政課振興班(電話:043-484-6142)まで問い合わせください。
大網白里市における有害鳥獣の捕獲実施のお知らせ
大網白里市では、有害鳥獣の捕獲を下記のとおり実施します。
近くにお出かけの際は、ご注意ください。
- 実施期間…令和7年5月14日(水曜日)から令和7年5月29日(木曜日) 実施予定日 5月14日(水曜日)、16日(金曜日)、19日(月曜日)、27日(火曜日)、29日(木曜日) ※天候により実施日を変更する場合があります。
- 実施時間…午前5時から午前11時頃まで(午前7時~8時を除く)
- 実施区域…市内全域(市街地、住宅密集地、学校、神社仏閣、公園、国道・県道沿線を除く)
- 実施方法…銃器使用による捕獲
- 実施者…東金地区猟友会大網白里支部
- 捕獲鳥…カラス、カルガモ、ムクドリ、ヒヨドリ
詳しくは、大網白里市農業振興課農畝班(電話:0475-70-0345)まで問い合わせください。
四街道市における害鳥駆除のお知らせ
四街道市では、害鳥駆除を下記のとおり実施します。
近くにお出かけの際は、ご注意ください。
- 実施期間…令和7年6月4日(水曜日) 雨天中止の場合、6月5日(木曜日)、6日(金曜日)を予備日として設けています。
- 実施時間…日の出から正午まで(当日、雨天の場合は中止)
- 実施区域…市街地を除く農地周辺 ※別紙「害鳥駆除実施区域図」(PDF:134KB)をご参照ください。 ※実施区域図の斜線内、市内主要施設等は実施しません。
- 駆除方法…銃器による駆除
- 実施者…四街道市有害鳥獣捕獲員
詳しくは、四街道市役所地域共創部産業振興課農政係(電話:043-421-6133)まで問い合わせください。