緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > その他保育・教育・健全育成 > アントレプレナーシップ(起業家精神)教育 > アントレプレナーシップ教育の推進 > ちばっ子商人育成スクール2023
更新日:2025年5月23日
ここから本文です。
会社や経済の仕組みを「経理」「営業」「企画」のテーマに分けて学びます。
起業家や社会人の方々からアドバイスを受けながら、経営に大切な知識や姿勢を身に付けます。
<開催概要>西千葉子ども起業塾2023開催概要をご覧ください。
<開催報告>西千葉子ども起業塾2023開催報告(外部サイトへリンク)
千葉駅周辺の実際の店舗や事業所で行う大規模な仕事体験イベントです。
詳細⇒千葉市夏休みおしごと感動体験ワクワクワークデー2023(別ウインドウで開く)
【日程・場所】
令和5年8月22日(火曜日)、千葉駅周辺・海浜幕張駅周辺施設
【対象】
小学3年生~6年生
千葉市夏休みおしごと感動体験実行委員会
参加者は千葉市動物公園の広報担当職員となり、「動物たちが健康で、過ごしやすい環境をつくる」という動物公園の想いを、動物福祉の観点からどう伝えればいいか模索しながら動画作成を行います。
【日程】令和5年10月14日(土曜日)、令和5年10月15日(日曜日)
※原則すべての日程に参加となります
【場所】千葉市動物公園
【対象者】小学4年生から中学3年生
ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム Seedlings of Chiba(外部サイトへリンク)
「すき」を「しごと」に変えるをテーマとし、様々な立場からアントレプレナーシップ教育について啓発を行います。
日程:令和6年2月24日(土曜日)13時30分から16時00分まで
場所:千葉市役所本庁舎1階正庁(千葉市中央区千葉港1番1号)
対象者:子の保護者、企業関係者、教員、学生など関心がある方(どなたでも参加可能)
ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム Seedlings of Chiba(外部サイトへリンク)
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティが提供するアイデア発想ワークショップ「ifLinkオオギリ」を活用し、日常に潜んでいる課題の発見から解決のアイデア発想までをゲーム感覚で体験することで、アントレプレナーシップを育みます。
日程:令和6年2月24日(土曜日)10時00分から12時00分まで
場所:千葉市役所本庁舎1階正庁(千葉市中央区千葉港1番1号)
対象者:原則小学校3年生から中学校3年生まで
ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム Seedlings of Chiba(外部サイトへリンク)
進路や将来の職業を考える高校生の皆さんに向けて、大学・企業・行政が連携して開催する講座です。9回目の開催となる今回は、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)千葉貿易情報センター、神田外語大学と「グローバルビジネス課題への挑戦~激しく変化する世界情勢の中、世界でビジネスを成功させるコツ~」をテーマに開催し、高校生35人が参加しました。
【日程】令和6年2月24日(土曜日)14時00分から17時00分まで
幕張新都心ビジネススクール実行委員会
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください