ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > その他市政情報 > ようこそ市長室へ > 幹部メッセージ一覧 > 経済農政局長のメッセージ一覧 > 夏休み子ども企画!!おしごと・ビジネス体験プログラムの参加申込を開始します

更新日:2025年6月25日

ここから本文です。

夏休み子ども企画!!おしごと・ビジネス体験プログラムの参加申込を開始します

皆さま、こんにちは。暑い日が続いておりますが、お変わりありませんか。

今回は、お子さま、また、お子さまがいる保護者の皆さまへのご案内です。
本市では、この夏休みに、小学生や中学生が「おしごと」や「ビジネス」を体験できる2つのイベントを開催します。
普段は体験できない「おしごと」や「ビジネス」を楽しみながら学ぶことができますので、ぜひご参加ください。

夏休みおしごと感動体験わくわくワークデー

このイベントは、小学生が、楽しみながら職業体験することで、将来やりたい仕事や夢を見つけるきっかけづくりとするものです。体験できる仕事は、動物の世話、調理、メイク、鉄道、お花の仕事などいろいろご用意しております。
毎年、大人気のイベントです。昨年度は、定員940人に対し、3500人を超える応募がありました。このため、さらに多くの企業、店舗に協力をいただき、今年度は定員を1300人以上に拡充しております。詳細は次のとおりです。
・対象:小学3年生から6年生まで
・参加費:無料
・開催日:8月20日(水曜日)・21日(木曜日)
・申込み:7月18日(金曜日)までに電子申請にて
・リンク:https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/koyosuishin/kandoutaiken2025.html(別ウインドウで開く)

西千葉子ども起業塾

このイベントは、子どもたちが起業する体験を通じて、働くことや経済の仕組み、地域社会との関わりについて学ぶことができるもので、今年度は、子どもたちが模擬的に会社を起業し、JFEスチール株式会社を取引先として、ビジネスを体験するプログラムをご用意しました。
具体的なミッションは「JFEスチールをPRせよ!」で、食の力で地域とJFEスチール株式会社とをつなげるため、同社の特徴を反映したお菓子やパンの開発などを通じて、イメージアップや浸透につなげる企画を立案してもらいます。詳細は次のとおりです。
・対象:千葉市在住または在学の小学4年生から中学3年生まで
・参加費:無料
・スケジュール:4日間(全ての日程への参加が可能な方)7月29日開塾式、7月30日~31日企画書作成、8月8日プレゼンテーション
・申込み:7月6日(日曜日)までに電子申請にて
・リンク:https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/koyosuishin/2025kigyoujuku.html(別ウインドウで開く)

 

これらのイベントを通じて、次世代の産業を担う子どもの起業家精神(アントレプレナーシップ)を育んでまいります。
ご家庭においては、将来働くことや、様々なことにチャレンジすることを話し合うきっかけとしていただけましたら幸いです。

 

このページの情報発信元

経済農政局経済部経済企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5558

keizai.EAE@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?