千葉市立加曽利貝塚博物館 > お知らせ > 【終了しました】令和7年度夏休み縄文ウィークの実施について
ここから本文です。
更新日:2025年8月16日
多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
夏休みに加曽利貝塚でたくさん作って・学んで体験してみよう!
〇 会場
千葉市立加曽利貝塚博物館・加曽利貝塚縄文遺跡公園
※荒天中止。中止の場合、前日の17時00分までにホームページ等でお知らせします。
〇 日時
令和7年8月13日(水曜日)~8月16日(土曜日) 各日10時00分~15時00分 ※14時30分最終受付、12時00分~13時00分休止。
〇 参加費
無料
〇 実施内容
◇全日体験できるもの(13日から16日)
・組みひもづくり体験
・土偶ペーパークラフト
◎ハート形土偶、山形土偶、加曽利E式土器の3種類
・縄文万華鏡づくり
・エンドレス絵本
・発掘調査体験
・縄文ゲーム塾
◎縄文将棋、イボキサ碁の体験
◇日にち限定体験(13日、14日のみ)
・ペーパークラフト
◎かそりーぬ、イボキサ碁の2種類
◇日にち限定体験(15日のみ)
・イノシシ駒づくり
◇日にち限定体験(16日のみ)
・ミニュチュア土器づくり
◎学芸員による展示解説(ミュージアムトーク)
日時:8/15、8/16(11:00~、14:00~【所要時間1時間程度】)
※参加希望の方は、上記時間までに博物館玄関ロビーへお集まりください。
内容:夏季企画展示「市原歴史博物館×加曽利貝塚博物館2025-大型建物跡研究ノート-」の解説。
参加費無料。どなたでもご参加いただけます。
★注意事項
・未就学児・小学低学年が各種体験に参加する場合、保護者の同伴が必要です。
・参加者多数の場合、整理券が配られる可能性があります。
・予告なく内容が変更になることがあります。
・水分補給など、体調管理には十分にお気を付けください。
・気分が優れない時は、お近くのスタッフにお声がけください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課加曽利貝塚博物館
千葉市若葉区桜木8丁目33番1号
電話:043-231-0129
ファックス:043-231-4986
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください