ホーム > 稲毛区役所 > 稲毛区の紹介 > 今月の稲毛区健康課 健康に関する相談・教室のご案内

更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

今月の稲毛区健康課 健康に関する教室・相談のご案内

sinborumaku

 

 

特に記載のないものは8月1日(金曜日)より受付します。

 

 教室

行事名 対象 日時 会場 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
土日開催両親学級のご案内(千葉市助産師会委託) 千葉市に住民票がある妊婦さんとそのパートナー(原則ペアでの参加になります) 左記のホームページをご確認ください。

千葉市

生涯学習

センター

夫婦の協力と子育て、妊娠・出産・母乳について、母子保健サービスの紹介など。

左記のページをご確認の上、お申込み下さい。
スモールベビーの会 体重1,500g以下で生まれた就園前のお子さまと保護者様

8月21日(木)

10時00分~11時30分

稲毛保健福祉センター

日ごろの思いや悩みを話し合う交流の場です。稲毛区以外の市内在住の方や、保護者のみの方のご参加もお待ちしています。

予約制

すこやか親子班
043-284-6493

65歳からのいきいき生活「プラチナ食事セミナー」  区内在住の65歳以上の方で今年度初めて「プラチナ食事セミナー」に参加される方

9月2日(火)

10時00分~12時00分

9月16日(火)

10時00分~12時00分

9月30日(火)

10時00分~13時00分

全3回

稲毛保健福祉センター

いつまでも健康で過ごすために、望ましい食生活と運動の実践方法を学ぶ教室です。

①栄養の話②簡単筋トレ・試食・体組成測定③調理実習

食材費:300円

定員:先着20名

予約制

健康づくり班
043-284-6494

離乳食教室(PDF:65KB) 1回食を始めた6~8か月児をもつ保護者(第一子優先)

9月8日(月)

13時00分~15時00分

稲毛保健福祉センター

離乳食2~3回食の進め方の講話、デモンストレーション、試食。

持ち物:母子健康手帳、筆記用具、食材費200円、抱っこひも(子連れの場合)

予約制

健康づくり班
043-284-6494

母親&父親学級 1月頃までに出産予定の方およびパートナー

Ⓐ9月3日(水)

Ⓑ9月9日(火)

9時30分~12時00分

全2回

稲毛保健福祉センター

妊娠や出産・育児についての学習や実習を行います。ⒶⒷの2回で1コースです。

申し込みは8月22日(金)まで。

予約制
すこやか親子班
043-284-6493

パパも学ぼう母乳教室

区在住の妊娠中の方およびパートナー(子どもの同伴不可)

9月25日(木)

9時30分~11時30分

稲毛保健福祉センター

母乳育児について、助産師による講義と実技。

申し込みは8月22日(金)まで。

予約制
すこやか親子班

043-284-6493

 

 

 

 

 乳幼児健康診査

ご不明点のある方は、お問い合わせ下さい。(健康課すこやか親子班 TEL:043-284-6493)

 4か月健康診査日程

日程 対象生年月日
8月27日(水) 令和7年3月10日~令和7年3月25日

9月5日(金)

令和7年3月26日~令和7年4月10日

9月18日(木) 令和7年4月11日~令和7年4月27日

1歳6か月児健康診査日程

日程 対象生年月日

8月7日(木)

令和5年12月28日~令和6年1月24日
9月4日(木) 令和6年1月25日~令和6年2月22日
10月2日(木) 令和6年2月23日~令和6年3月26日

3歳児健康診査日程

日程 対象生年月日
8月5日(火) 令和4年2月4日~令和4年2月23日

9月11日(木)

令和4年2月24日~令和4年3月28日
10月7日(火) 令和4年3月29日~令和4年4月26日

 

kazoku

 

  子育てサークル

行事名 対象 日時 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
子育てサークル 乳児・幼児・他  

詳細については

稲毛区子育てサークル一覧表

ご確認ください。

左記のページをご確認ください。

 相談

電話相談も実施しています。健康のことで困りごとや相談したいことがありましたら、まずはお問い合わせください。

行事名 対象 日時 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
子どもの歯科相談 0歳~就学前児と保護者

8月29日(金)

9時30分~15時30分

歯科衛生士による乳幼児の歯磨き(染め出し可)、むし歯予防についての個別相談。

定員:8名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
大人の歯科相談 区内在住の18歳以上の方

8月29日(金)

9時30分~14時40分

歯科衛生士による歯周病予防など歯の健康についての個別相談。口臭測定もできます。

定員:4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
禁煙相談・健康相談 禁煙したいと思っている方、生活習慣病予防などに関心のある方

8月4日(月)

8月14日(木)

8月20日(水)

8月29日(金)

9月3日(水)

9時30分~14時40分

保健師などによる禁煙の取り組み方や生活習慣病予防、健診結果の見方などについて個別相談。禁煙相談の方は、呼吸中の一酸化炭素濃度の測定もできます。

定員:各4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
栄養相談

成人・乳幼児 他

※特定保健指導中の方は除く

8月6日(水)

8月18日(月)

8月21日(木)

8月29日(金)

9月4日(木)

9時30分~14時40分

管理栄養士による離乳食や生活習慣予防など、食事についての個別相談。

定員:各4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494

精神保健福祉相談

憂うつ・眠れない・不安・ひきこもりなど、心の健康でお悩みの方または家族

※精神科、心療内科通院中の方は除く

8月22日(金)

14時30分~16時30分

精神科医による個別相談。

定員:3名

予約制
こころと難病の相談班
043-284-6495
女性の健康相談 女性の心と体の不調についてお悩みの方

8月22日(金)

10時00分~12時00分

助産師によるライフスタイルに伴う女性の心と体の不調などについての個別相談。

定員:2名

予約制
すこやか親子班
043-284-6493

 講演会(その他)

行事名 対象 日時 会場 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
食の実践教室「夏休み!ばあばのだし教室」

市内在住の小学4~6年生の児童

※親子での参加も可

8月22日(金)

10時00分~13時00分

稲毛保健福祉センター

「だしってなぁに?」夏休みの自由研究として、「だし」について考えてみませんか。

だしのお話と美味しいだしの取り方の実演やだしを使った調理実習を行います。

定員:12組

費用:600円(1人あたり)

予約制

健康づくり班

043-284-6494

 

稲毛区民限定企画

普段の生活に+ONE カラダ整う ナイトストレッチ

 

区内在住の20代から50代の方で、運動習慣のきっかけづくりとしたい方

※お子様連れの参加はできません。

9月12日(金)

19時00分~20時30分

(受付開始18時30分から)

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス稲毛24

週末の夜、住み慣れた稲毛区で体を動かしリフレッシュしませんか。

普段の生活にプラスワン。生活に取り入れやすい、手軽にできるストレッチ、筋肉トレーニングをご紹介します。

定員:先着50人

持ち物:動きやすい服装、内履き、汗拭き用のタオル、水分補給用の飲み物

料金:無料(ロッカー・更衣室・サウナ&スパ利用・ヨガマットレスレンタル 含む)

 

 

予約制(電子申請)

健康づくり班

043-284-6494

このページの情報発信元

稲毛区保健福祉センター健康課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番4号 稲毛保健福祉センター1階

ファックス:043-284-6496

kenko.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?