ホーム > 稲毛区役所 > 稲毛区の紹介 > イベント > 第33回稲毛区民まつり

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

稲毛区民まつり

第33回稲毛区民まつりを開催します 

令和7年6月10日に第33回稲毛区民まつり実行委員会総会を開催し、令和7年度も稲毛区民まつりを開催することが決まりました。

稲毛区の秋の風物詩「稲毛区民まつり」では、恒例の「稲毛区民おどり」など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。

ご近所、ご家族、お友達と一緒に穴川中央公園にお越しください。

※公共交通機関でのご来場にご協力ください。

※マスクの着用は自己判断となります。

※発熱・倦怠感等、体調が悪い場合は参加をお控えください。

 

開催日時 令和7年10月19日(日曜日)10時~15時(9時45分~開会式)
会場

穴川中央公園他(千葉市稲毛区穴川4丁目他)

稲毛区民まつりホームページを開設しました

 こちらから稲毛区民まつり実行委員会のホームページにアクセスできます。

 https://www.inage-kuminmatsuri.net/(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

第33回稲毛区民まつり出演団体を募集します

日時

令和7年10月19日(日曜日)10時00分~15時00分

出演会場

1.穴川中央公園メインステージ(9m×5m)

2.穴川コミュニティセンター体育館(15m×15m)

出演時間

15分以内

応募資格

稲毛区内在住、在勤、在学の2人以上のグループ

(代表者が上記条件を満たしていれば可)

営利や宗教の宣伝などを目的として活動している団体は不可

応募方法

出演申込書に必要事項を記入し、ご応募ください。

受付方法は、窓口、郵送、FAX、Eメールとなります。

応募締切

令和7年8月13日(水曜日)必着

その他

・応募多数の場合は、以下の項目を考慮して稲毛区民まつり実行委員会で選考します。

ア.出演種目(他団体とのバランス等)

イ.区内での活動状況

ウ.稲毛区民まつりの趣旨

・穴川コミュニティセンター体育館ステージで出演される際は、室内履きを必ず持参してください。

※床を傷つける恐れのあるヒール等は着用禁止となります。

応募先

稲毛区民まつり実行委員会事務局(稲毛区役所地域づくり支援課内)

〒263-8733稲毛区穴川4丁目12番1号

TEL:043-284-6105FAX:043-284-6149

メール:chiikishien1.INA@city.chiba.lg.jp

※詳しくは、「稲毛区民まつり出演者公募実施要領」をご覧ください。

出演申込書はこちらからダウンロードしてお使いください。

 第33回稲毛区民まつりチラシ

過去の開催状況

このページの情報発信元

稲毛区 地域づくり支援課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所2階 

ファックス:043-284-6149

chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?