更新日:2025年5月19日

ここから本文です。

介護現場におけるカスタマーハラスメント研修

介護現場におけるカスタマーハラスメント研修会

趣旨

令和3年度の介護報酬改定で、ハラスメント防止のための指針の作成が義務化されました。
ハラスメントへの対策は、従業員の確保など経営課題に直結するものであり、従業員の離職防止や、質の高いサービス提供などのためにも不可欠です。
今回は介護現場におけるカスタマーハラスメントについて、弁護士を講師に迎え、ハラスメント事案に対して事務所全体でどのように対応するかなどについて、若葉区内のソーシャルワーカーを対象に研修を行いました。

開催概要

  • 開催日時
    令和7年3月17日(月曜日)14時00分から16時00分
  • 開催方法
    参集による開催
  • 主催
    若葉区あんしんケアセンター(みつわ台・都賀・桜木・千城台・大宮台)

開催案内

研修内容・講師

アーカイブ動画

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部在宅医療・介護連携支援センター

千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階

ファックス:043-305-5079

renkeicenter.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?