緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 赤ちゃん、子どもの定期予防接種のお知らせはいつ送られてくるのですか。
更新日:2025年6月9日
ここから本文です。
赤ちゃん、子どもの定期予防接種のお知らせはいつ送られてくるのですか。
千葉市に出生届を出されてから2か月以内にご自宅に「予防接種番号シール」と一緒に郵送します。
他市町村から千葉市に転入された方(再転入を除く)で世帯内に定期予防接種の対象年齢の方がいる場合は、転入届を転出後2か月以内にご自宅に「予防接種番号シール」と一緒に郵送します。
なお、下記を除き、各予防接種の接種時期になっても、個別に通知は行っておりません。
しっかりと確認して、かかりつけの先生に相談しながら接種のスケジュールを立てましょう。
【個別に通知する定期予防接種】
お子さんおひとりずつに固有の番号(予防接種番号)が印字された「予防接種番号シール」を一緒にお送りします。
定期予防接種を受けるときは予診票ごとに1枚ずつ必要になりますので、母子手帳と一緒に保管してください。
もしシールをなくしてしまっても、予防接種番号を予診票に記載することで予防接種を受けることができますので、母子手帳の余白にシールを1枚貼っておくか、番号をメモしておきましょう。
※予防接種番号は重要な情報であり、電話では本人確認が困難であることから、保護者からの電話での問い合わせには応じておりません。
予診票は千葉市内の協力医療機関に配布してあるため、接種当日に医療機関で入手し記載していただけます。
前もって記載したい方は、以下の方法でも手に入れることができます。
※予防接種番号シールの予診票への貼り方見本(PDF:252KB)(別ウインドウで開く)
電話による問い合わせ:午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
医療政策課
電話:043-238-9941
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課予防接種事業
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-238-9941
ファックス:043-245-5554
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894