更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

寄附(ふるさと納税)の使いみち

令和6年度は、以下の事業で寄附金を受け付けております。事業の詳しい内容は、各項目にリンクしている担当課のページをご覧ください。

市政全般(財政調整基金)※使いみちを特定せずに寄附いただくことができます。

ZOZOマリンスタジアムの充実(マリンスタジアム基金)

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

動物愛護事業の推進(動物愛護基金)

子どもの教育・参画推進(教育みらい夢基金)

スポーツの振興(スポーツ振興基金)

地域の環境保全対策(地域環境保全基金

緑化推進・緑化意識普及・海辺の環境整備(緑と水辺の基金)

リサイクル推進・不法投棄対策(リサイクル等推進基金)

文化事業全般・美術品等の取得(文化基金)

千葉市まちづくり応援寄附金【お礼の品なし寄附のみ】

千葉市大学支援寄附金【お礼の品なし寄附のみ】

千葉市立高等学校・中等教育学校支援寄附金【お礼の品なし寄附のみ】

千葉市私立高等学校寄附金【お礼の品なし寄附のみ】

青葉病院・海浜病院の充実【お礼の品なし寄附のみ】

ウクライナ避難民支援寄附金【お礼の品なし寄附のみ】

区役所

中央区(ボランティアによる防犯活動支援など)

花見川区(区の特性を活かしたまちづくり、防犯活動など)

稲毛区(文教のまちづくり、防災・防犯など)

若葉区(防災・防犯、健康づくり、地域活性化支援など)

緑区(地域活性化支援、防災・防犯など)

美浜区(防犯活動や高齢者の見守りなど)

このページの情報発信元

財政局財政部資金課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5535

furusatokifu@city.chiba.lg.jp

千葉市ふるさと納税窓口

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?