緊急情報
更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
活動内容(令和6年4月~令和7年3月)
月 | 日 | 曜日 | 活動内容 | 場所 |
4 | 20 | 土 | ハイドロカルチャー講習会 | 千草台公民館 |
30 | 火 |
市民会館植栽手入れ |
市民会館 | |
5 | 24 | 金 | 活動報告・ミニ講座実施 | 生涯大学校 |
29 | 水 | コケ玉講習会 | 花園公民館 | |
31 | 金 | コケ玉講習会 | 幸町公民館 | |
6 | 6 | 木 | 大賀ハスパネル展示 | 生涯学習センター |
11 | 火 | 大賀ハスまつりチラシ配り | JR千葉駅 | |
15 - 23 | 大賀ハスまつり(運営) | 千葉公園 | ||
26 | 水 | 寄せ植え講座 | 轟公民館 | |
27 | 木 | コケ玉講習会 | 美浜いきいきプラザ | |
28 | 金 | コケ玉講習会 大賀ハスパネル展示撤去 |
美浜いきいきプラザ 生涯学習センター |
|
29 | 土 | コケ玉講習会 | 美浜いきいきプラザ | |
7 | 2 | 火 | コケ玉講習会 | 美浜いきいきプラザ |
3 | 水 | コケ玉講習会 | 美浜いきいきプラザ | |
17 - 19 | 佐賀県吉野ヶ里歴史公園との交流 | 佐賀県 | ||
20 | 土 | コケ玉講習会 | 千草台公民館 | |
8 | 3 | 土 | コケ玉講習会 | 轟公民館 |
9 | 17 | 火 | 市民会館花壇手入れ | 市民会館 |
29 | 日 | 市民会館植栽手入れ | 市民会館 | |
10 | 15 | 火 | 市民会館花壇手入れ | 市民会館 |
11 | 14 | 木 | 「花のあふれるまちづくり推進議員連盟」との意見交換会 | 千葉市役所 |
24 | 日 | ちはなちゃんのお誕生日会(運営) | 千葉公園 芝庭 | |
12 | 7 | 土 | 市民会館植栽手入れ | 市民会館 |
2 | 13 | 木 | 市民会館植栽手入れ | 市民会館 |
27 | 木 | 第15回地域大賞受賞式 優秀賞受賞 | 千葉市役所 | |
3 | 2 | 日 | 市民公開講座 | 千葉市役所 |
6月6日(木曜日)大賀ハスパネル展示
生涯学習センターにて、上記日程で大賀ハスのパネル展示を行いました。
6月11日(火曜日)大賀ハスまつりチラシ配り
JR千葉駅にて、大賀ハスまつりの開催に向けたチラシ配りを行いました。
6月15日(土曜日)~ 6月23日(日曜日)大賀ハスまつり
令和6年度の「大賀ハスまつり」は、上記日程の9日間、イベントの全行程を無事に終えることができました。
イベント期間中には、千葉市との交流の一環として「ボタニーペインティング講座」を佐賀県吉野ヶ里歴史公園の方に実施していただきました。
期間中は約3万2千人の方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
7月17日(水曜日)~ 19日(金曜日)佐賀県吉野ヶ里歴史公園との交流
千葉市と佐賀県間にて、オオガハスに関する都市間交流協定を締結することとなり、7月18日(木曜日)に佐賀県吉野ヶ里歴史公園で締結式を行いました。
11月14日(木曜日)花のあふれるまちづくり推進議員連盟との意見交換会
オオガハスのアクションプランや、都市間交流、花びと会が抱える課題等について、意見交換を行いました。
11月24日(日曜日)ちはなちゃんのお誕生日会
令和6年度は、リニューアルオープンされた千葉公園の芝庭及び大屋根・小屋根にて、千葉市主催のちはなちゃんのお誕生日会を行い、花びと会ちばが協力しました。
沢山の方々にお祝いしていただき、ちはなちゃんも大変喜んでおりました。
2月27日(木曜日)第15回地域大賞受賞 優秀賞受賞
市の花「オオガハス」の魅力を県内外へ発信する取組が評価され、優秀賞を受賞しました。
※地域大賞とは、地域地域活性化に取り組んでいる団体等、全国のまちづくりを応援する顕彰制度です。
3月2日(日曜日)市民公開講座
千葉市役所の正庁にて、市民公開講座を実施しました。
「食卓の健康学」というテーマについて、千葉大学名誉教授の池上 文雄教授にご講演いただき、大変好評でした。
88名の方がご参加されました。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部緑政課緑と花の推進室
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階
電話:043-245-5775
ファックス:043-245-5885
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください