ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 都市計画・都市景観 > 緑化 > 公園緑地に関する情報 > 身近な公園の利用に関するアンケートについて

更新日:2025年6月26日

ここから本文です。

身近な公園の利用に関するアンケートについて

千葉市には1,100箇所以上の公園があり、歩いていける身近な公園は、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の自然とのふれあいやレクリエーション活動、健康づくり、文化活動、災害時の拠点等、多様な機能を担っています。地域ニーズに対応した身近な公園づくりに向けて市民のみなさまのご意見をお伺いし、今後の公園事業に役立てていくため、身近な公園の利用に関するアンケートを実施しました。
いただいたアンケート調査の結果を活用しながら、今後の公園づくりを進めてまいります。回答にご協力いただきありがとうございました。

アンケートの実施概要

調査期間

令和6年10月10日(木曜日)~11月8日(金曜日)

調査方法

アンケート対象エリアにポスティングにより全戸配布

設問項目

回答者の属性
 年齢、世帯構成、子どもの有無、居住地域

公園の利用状況
 住区内の公園の利用状況について
 住区内の公園の数や機能について
 徒歩・自転車で行ける範囲にあったらよい公園
自由意見
 公園の利用環境への意見や地域の課題解決に向けて望むこと

対象エリア

市内の市街地を、住区という113エリアに分割し、そのうち公園の配置状況や人口構成等の特徴の異なる4住区を対象としました。

回答数

住区3…1,384件(回答率22.6%) 住区11…1,239件(回答率26.2%)
住区27…437件(回答率34.5%) 住区101…257件(回答率17.0%)

住区地図

アンケート結果

アンケート結果(PDF:3,412KB)

自由意見一覧(住区3:長作台,作新台,柏井,長作町の一部)(PDF:1,729KB)
自由意見一覧(住区11:犢橋町,宮野木町,長沼町のそれぞれ一部)(PDF:1,619KB)
自由意見一覧(住区27:若松台)(PDF:1,157KB)
自由意見一覧(住区101:浜野町,古市場町,中西町,椎名崎町のそれぞれ一部)(PDF:978KB)
※個人が特定できる意見、アンケートの趣旨にそぐわない意見は除いています。

 

 

このページの情報発信元

都市局公園緑地部緑政課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階

ファックス:043-245-5885

ryokusei.URP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?