更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

クレジットカードによるお支払い

対象の給水区域をご確認ください

このページは、使用場所が千葉市水道給水区域(若葉区の一部、緑区の一部)(別ウインドウで開く)にある方向けのご案内です。

使用場所が千葉県営水道給水区域(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区の一部、緑区の一部、美浜区)(別ウインドウで開く)にある方は、千葉県企業局のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご確認ください。

令和7年1月6日(月曜日)午前11時より、クレジットカードによるお支払いの申し込み受付を開始しました。

水道料金・下水道使用料のお支払いに使用するクレジットカードを事前に登録し、継続的にお支払いいただく方法です。

申し込み方法(インターネット申し込み限定)

クレジットカードによるお支払いの新規登録、登録カード情報変更、カード払い停止は、申し込み専用サイトからお手続きください。

令和7年1月6日(月曜日)午前11時より申し込み専用サイトにアクセスできます。

千葉市上下水道料金クレジットカード継続払い申し込み専用サイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

ご準備いただくもの

  1. 令和6年12月ご請求分以降の「上下水道料金納入通知書」に記載されている確認番号
  2. クレジットカード
  3. メールアドレス

ご注意ください

  • 申し込み手続き用の確認番号は、セキュリティ上の理由から、お問い合わせいただいても一切お答えすることができません。「上下水道料金納入通知書」にてご確認ください。
  • お申し込みの前に注意事項をご確認の上、お申し込みください。

【確認番号の記載箇所】

  • 納入通知書でお支払いをされている方

上下水道料金納入通知書

  • 口座振替でお支払いされている方

口振上下水道料金納入通知書

ご利用いただけるブランド

カードブランド

VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClubのクレジットカードをご利用いただけます。

 注意事項(お申し込みの前に必ずご確認ください。)

申し込みについて

  • クレジットカードによるお支払いの申し込み手続き完了までに、1カ月程度お時間をいただきます。
  • 申し込み手続き用の確認番号は、セキュリティ上の理由から、お問い合わせいただいても一切お答えすることができません。「上下水道料金納入通知書」にてご確認ください。

お支払いについて

  • コンビニエンスストアなどの窓口でクレジットカードを提示し、お支払いいただくことはできません。クレジットカード継続払いは、事前に登録していただいたうえで、毎月継続的にクレジットカードでお支払いいただく方法です。
  • 1回の請求額が10万円を超える場合は、千葉市から納入通知書によりご請求します。
  • 千葉市からは領収証を発行しません。クレジットカード会社からの利用明細書などでご確認ください。
  • 千葉市ではお客様のクレジットカード情報は一切保有しませんので、クレジットカードに関する問合せは、各カード会社までお願いします。

変更・停止について

  • クレジットカードの会員番号・有効期限等が変更になった場合は、申し込み専用サイトから変更手続きが必要になります。
  • 転居された場合や名義変更された場合は、申し込み専用サイトから新たにお申し込み手続きが必要となります。
  • クレジットカードによるお支払いの開始後であっても、クレジットカード利用限度額を超えるなどカード会社の会員規約によりクレジットカード払いができない場合や会員資格を喪失された場合、クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合には、クレジットカードによる支払取引を中止させていただきます。この場合、その後の料金を千葉市から納入通知書によりご請求します。

よくあるご質問

Q1.「クレジット継続払い」とありますが、継続払いとは何ですか。

口座振替と同じように、お客様がクレジットカード情報を事前に登録していただくことで、継続的にクレジットカードでお支払いしていただく方法です。

Q2.コンビニ等の窓口でクレジットカードが使えますか。

コンビニエンスストアなどの窓口でクレジットカードを提示し、お支払いいただくことはできません。クレジットカード継続払いは、事前に登録していただいたうえで、継続的にクレジットカードでお支払いいただく方法です。

Q3.クレジットカード継続払いは手数料がかかりますか。

ご利用者様が手数料を負担することはありません。

Q4.クレジットカード継続払いの申し込み後、どれくらいで利用できるようになりますか。

お申し込みから手続きが完了するまでに、1カ月程度お時間をいただきます。手続きが完了するまでは、お申し込みみされる前のお支払い方法を継続させていただきます。

Q5.家族名義のクレジットカードを登録することはできますか。

可能です。上下水道料金の使用者名と別名義のクレジットカードでもお申込みいただけます。ただし、必ず、ご使用者本人の同意を得たうえでお申込みください。

ご使用者とクレジットカード会員の方が異なる場合、ご使用者が上下水道料金のお支払いをクレジットカード会員の方に委託したものとし、クレジットカード会員の方はこれを承諾したものとします。

この場合、千葉市からの各種通知や連絡は、ご使用者に対して行います。また、カード会社からの各種通知や連絡は、クレジットカード会員の方に対して行います。
ご使用者とクレジットカード会員の方はこれに同意したものとします。

Q6.口座振替からクレジットカード継続払いに変えたいのですが、口座振替の中止手続きは必要ですか。

必要ありません。クレジットカード継続払いの申し込み手続きが完了した時点で、口座振替は自動的に廃止となります。

Q7.登録しているクレジットカードを変更したいときはどうしたらよいですか。

申し込み専用サイトから新規申し込みの手続きと同様に「登録カードのご変更」の手続きをお願いします。

Q8.登録しているクレジットカードの会員番号や有効期限が変更になりましたが手続きが必要ですか。

申し込み専用サイトから新規申し込みの手続きと同様に「登録カードのご変更」の手続きをお願いします。

Q9.クレジットカード継続払いのはずなのに、納入通知書が届きました。なぜですか。

  • お申込み当初の場合、クレジットカード継続払いのお申し込みをいただいてからお支払いが開始されるまで、タイミングによっては最大4カ月程度かかる場合があります。
  • 1回の請求額が10万円を超える場合はクレジットカード継続払いの対象外となり、千葉市から納入通知書によりご請求します。次回以降、10万円を超えない請求分については引続きクレジットカードによるお支払いが適用されます。
  • クレジットカードによるお支払いの開始後であっても、クレジットカード利用限度額を超えるなどカード会社の会員規約によりクレジットカード払いができない場合や会員資格を喪失された場合、クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合には、クレジットカードによる支払取引を中止させていただきます。この場合、その後の料金を千葉市から納入通知書によりご請求します。

Q10.クレジットカード継続払いが不能になった場合、どうなりますか。再度、クレジットカード継続払いができますか。

クレジットカード継続払いが不能になった請求分については千葉市から督促状を発行しますので、期限内にコンビニや金融機関、スマホ決済などでお支払いください。、その後の支払い方法は自動的に納付書払いへと変更になります。

再度クレジットカード継続払いの登録がしたい場合は、申し込み受付サイトより新規にお申し込みください。

なお、一度支払いが不能になったクレジットカードで再申込ができるかどうかについては、カード会社へお問い合わせください。

Q.11クレジットカード継続払いをやめて、納付書払い/口座振替に変えたいです。どうしたらよいですか。

クレジットカード継続払いをやめたい場合、新規申込と同様の手順で、申し込み専用サイトから停止の手続きをしてください。クレジットカード継続払い停止後のお支払い方法は、自動的に納付書払いとなります。

口座振替をご希望される場合は、こちらの口座振替によるお支払いについてのページをご確認いただき、金融機関等にお申し込みください。

ページの先頭へ戻る

このページの情報発信元

建設局下水道企画部下水道経理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5562

keiri.COP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?