緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市長への手紙
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
市民の皆様が、市政に関するご意見・ご要望等を、市長へお寄せいただける制度です。
担当部署が作成した回答案を市長が確認し、意向を反映させた回答書を担当課から皆様へお送りします。
法人やその他の団体からの陳情・要望等につきましても、こちらの制度をご利用ください。
いただいたご意見等は、市政運営を改善するための情報として活用していきます。
ご注意ください |
市長への手紙は、すべて市長が目を通しております。 現在、多くの手紙をいただいていることなどから、回答まで40日以上の日数を要します。 注意事項をご一読の上、ご送付ください。 |
以下に当てはまる方は他制度等の利用もご検討ください。
(参考)
※注意事項をご一読の上、ご投書ください。
以下の入力フォーム(外部リンク:ちば電子申請サービス)からご意見・ご要望等を送付することができます。
※定期保守のため利用できない日があります。ご注意ください。
市長への手紙専用封筒・便せんを用いて、ご意見・ご要望等を送付することができます。
専用封筒・便せんは、市内117箇所(区役所・市民センター・コミュニティセンター・図書館・公民館など)に備えてあります。
専用封筒で送付する場合は郵送料はかかりません。切手を貼らずにポストに投函できます。
年度 |
件数 |
内訳 |
2024年度 | 1,855件 | WEB版:1,416件、紙:439件 |
2023年度 | 2,066件 | WEB版:1,547件、紙:519件 |
2022年度 | 1,935件 | WEB版:1,538件、紙:397件 |
2021年度 | 2,523件 | WEB版:2,096件、紙:427件 |
2020年度 | 2,767件 | WEB版:2,423件、紙:344件 |
お急ぎの場合は、各担当課に直接ご連絡ください。
※担当課の問い合わせ先がわからない場合は千葉市役所コールセンターへ
各種制度、手続、イベント、施設等に関するお問い合わせについては「千葉市役所コールセンター」をご利用ください。
また、「よくある質問と回答」や「千葉市AIチャットボット(市民の皆さまからのご質問に自動回答するサービス)」などもあわせてご利用ください。
道路が傷んでいる、公園の遊具が壊れているなどの市内の公共施設の不具合については「ちばレポ」をご利用ください。
なお、緊急の処置が必要な場合は、下記連絡先まで直接お電話にてご連絡ください。
道路・ごみ・公園に関する緊急連絡先
市役所に寄せられる質問と回答をまとめています。「よくある質問と回答」をご利用ください。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796