更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2025年7月号 緑区版

  • 2025年7月1日(火曜日) No.400(毎月1日発行)
  • 人口:128,364人 前月比107人減 (男62,341人 女66,023人)
  • 世帯数:53,473世帯
  • (2025年6月1日現在)

緑区役所 電話 043-292-8111(代表) 〒266-8733 千葉市緑区おゆみ野3丁目15番地3 「千葉市 緑区役所」で検索
区版編集 緑区役所総務課 電話 043-292-8102 FAX 043-292-8158


特に記載のないものは7月1日(火曜日)から受け付け

申込時に記載する必要事項は下記参照
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、 「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

参議院議員通常選挙

投票時間
7時から20時

任期満了となる参議院議員通常選挙が予定されています。

棄権せず投票しましょう。

投票日は、決定次第ホームページでお知らせします。

また、今後送付される入場整理券でご確認ください。

なお、投票所は【下表】のとおりです。

緑区投票所一覧

投票区 投票所 町名
1 有吉小学校 おゆみ野1丁目から3丁目
2 泉谷小学校 大金沢町一部、おゆみ野中央4丁目から9丁目
3 小谷小学校 おゆみ野4丁目から6丁目
4 椎名小学校 大金沢町一部、落井町、刈田子町、小金沢町、椎名崎町、富岡町、中西町、茂呂町
5 古市場体育館 古市場町
6 誉田小学校 大膳野町、誉田町2丁目一部
7 誉田公民館講堂 誉田町1丁目
8 平山小学校 鎌取町、東山科町、平山町、辺田町
9 高田町内会館 高田町一部
10 誉田東小学校 高田町一部、誉田町2丁目一部、誉田町3丁目
11 平川集会所 平川町
12 越智小学校 越智町
13 大木戸小学校 大木戸町一部、大椎町一部、大高町、大野台1丁目・2丁目、高津戸町一部
14 大椎小学校 あすみが丘6丁目から9丁目、板倉町、大木戸町一部、大椎町一部、小山町
15 土気南小学校 あすみが丘2丁目から5丁目、あすみが丘東2丁目一部、あすみが丘東4丁目一部、あすみが丘東5丁目、小食土町一部
16 土気町内会自治会館 あすみが丘東1丁目一部、あすみが丘東2丁目一部、あすみが丘東3丁目一部、あすみが丘東4丁目一部、土気町一部、小食土町一部
17 土気公民館講堂 あすみが丘東1丁目一部、あすみが丘東2丁目一部、あすみが丘東3丁目一部、あすみが丘東4丁目一部、土気町一部
18 土気市民センター内土気いきいきセンター集会室 あすみが丘1丁目、高津戸町一部
19 下大和田集会所 上大和田町、下大和田町、土気町一部
20 金沢小学校 おゆみ野南5丁目から6丁目
21 扇田小学校 おゆみ野有吉、おゆみ野中央1丁目から3丁目、おゆみ野南1丁目
22 おゆみ野南小学校 おゆみ野南2丁目から4丁目

*駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

期日前投票

投票日に仕事や旅行などで投票に行けない方は、期日前投票ができます。

期日前投票の際には、自宅に届く投票所入場整理券裏面の請求書(兼宣誓書)に、氏名・生年月日などを記入の上、お持ちください。

期日前投票所 期間 時間
緑区役所5階講堂 公示日の翌日から投票日前日まで 8時30分から20時
土気市民センター内土気いきいきセンター集会室 投票日の8日前から投票日前日まで 9時から20時

*会場により投票期間および時間が異なりますので、ご注意ください。

せんきょ君
投票日直前の期日前投票所は大変混雑します。
余裕をもって投票をお願いします。

問い合わせ 緑区選挙管理委員会 電話 292-8104 FAX 292-8158


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

こんにちは!食育推進員です。

食育推進員は、市が主催する養成講座を修了し、市長の委嘱を受け、食を通じて地域の健康づくりのためのボランティア活動を行っています。栄養・食生活の講話や調理実習を通して食について学び、子どもから高齢者まで幅広い世代の方を対象に、食の大切さを伝えています。

現在、食育推進員として地域でボランティア活動をしたい方を募集しています。食育推進員になるには、養成講座を修了する必要があります。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問合せください。「緑区食育推進員」で検索

対象
市内在住のおおむね70歳未満の方
申込方法
7月31日(木曜日)までに電話で、緑保健福祉センター健康課へ

問い合わせ 緑保健福祉センター健康課 電話 292-2630 FAX 292-1804


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

ホゴちゃんとサラちゃんのぬりえ展

社会を明るくする運動の一環として、区内の保育園児が彩色した更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃんのぬりえを展示します。

日時
7月12日(土曜日)から22日(火曜日)9時から20時45分
(22日は、12時まで)
会場
土気あすみが丘プラザ

問い合わせ 緑地区更生保護サポートセンター 電話 309-8610 地域福祉課 電話 245-5218 FAX 245-5620


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

健康ひろば

緑保健福祉センター健康課では、千葉市緑区にお住まいの方に向けて健康に関する相談や教室などを開催しています。

参加する際は、体調を確認の上、お越しください。

*催しが中止・延期となる場合があります。

詳しくは、各催しの問い合わせ先へ。

7月14日から20日はこどもの事故防止週間です。こどもを事故から守りましょう。

相談・教室など 日時など 内容・対象など 定員 申込
教室 パパも学ぼう 母乳教室 8月4日(月曜日)10時から12時 助産師による母乳育児を楽しむための講義と実習。
対象=妊婦とパートナー(妊婦のみの参加も可)
申込方法=7月7日(月曜日)から22日(火曜日)に電話または電子申請。「千葉市 母乳教室」で検索
応募者多数の場合は抽選。
20組 (1)または電子申請
講演会 医師講演会 7月31日(木曜日)14時から16時 テーマ「腎臓のSOS!〜腎臓病と言われる前に〜」
内容=腎臓の働きや仕組み、慢性腎臓病の予防や日常生活でできること
25人 (2)
相談 歯科相談
(1)大人
(2)子ども
(1)7月2日(水曜日)・22日(火曜日)9時20分から14時10分
(2)7月2日(水曜日)、8月1日(金曜日)9時20分から14時40分
歯や義歯の手入れ、虫歯や歯周病などについて、歯科衛生士が個別に相談に応じます。口臭が気になる方は、口臭測定もできます。 (1)各4人
(2)各14組
(2)
精神保健福祉相談 7月9日(水曜日)・17日(木曜日)14時から16時 精神科医による個別相談。
対象=憂うつ・眠れない・不安など、心の健康でお悩みの方または家族。
各3人 (3)
女性の健康相談 7月30日(水曜日)10時から10時50分、11時から11時50分 助産師による妊娠・出産に関することや、女性の心と体の不調などについての個別相談。
対象=思春期から更年期の女性
各1人 (1)
育児サークル おはなし会@みどり 8月1日(金曜日)10時から11時30分 親子交流や自由遊びをします。希望に応じて育児相談を行います。
対象=心身の発達・成長に不安のある子どもと、保護者(他区の方も可)
予約不要 問い合わせ (1)
場所
緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1)
申込方法
7月1日(火曜日)9時から電話で、緑保健福祉センター健康課各班へ

特に記載のないものは予約制(当日受付不可)

詳しくは、「千葉市 緑区健康課」で検索

問い合わせ (1)すこやか親子班 電話 292-2620 (2)健康づくり班 電話 292-2630 (3)こころと難病の相談班 電話 292-5066 FAX 292-1804


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

お知らせ

鎌取コミュニティセンターの催し

夏休み昆虫教室

夏休みの昆虫採集・観察のヒントがいっぱい!

日時
7月24日(木曜日)10時から11時30分
対象
小学生(保護者の参加者も可)
定員
先着30人
料金
小学生300円、保護者500円

夏休み子ども料理教室

ねこみみめんとコーンスープ、杏仁豆腐を皆で作って食べてお片付け!

日時
8月2日(土曜日)10時から12時30分
対象
小学生
定員
先着16人 
料金
1,500円

ソプラノ歌手と名曲を歌う会

ミニコンサート鑑賞と歌声サロンで癒しのひとときを。

日時
8月21日(木曜日)13時から14時30分
定員
先着100人
料金
500円

申込方法 鎌取コミュニティセンターへ

問い合わせ 同コミュニティセンター 電話 292-6131 FAX 292-6151

土気あすみが丘プラザの催し

七夕コンサート

日時
7月6日(日曜日)13時30分から14時30分
内容
あすみ吹奏楽団によるコンサート
定員
先着450人

障がい児・障がい者のご家族向け交流会付きセミナー

日時
7月17日(木曜日)11時30分から13時30分
内容
申立書・情報シートの作り方
定員
先着14人
料金
1,500円(ドリンク付き)

お片付けセミナー

日時
7月20日(日曜日)14時から15時30分
内容
夏に向けたリビングのお片付け
定員
先着15人
料金
700円(ドリンク付き)

日本全国つる浦々

日時
7月26日(土曜日)14時から16時30分
内容
林家つる子独演会 全国ツアー千葉会場
定員
先着514人
料金
前売り3,500円、当日3,800円
備考
購入はチケットぴあまで

親子料理教室

日時
7月26日(土曜日)10時から13時
内容
手作りピザに挑戦
対象
小学生と保護者
定員
先着8組
料金
1組1,000円

申込方法 土気あすみが丘プラザへ

問い合わせ 同プラザ 電話 295-0301 FAX 295-0350


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

各種相談案内(無料)

電話相談も可

くらし相談

日常生活上の心配ごと

月曜日から木曜日 9時から16時

金曜日 9時から15時

交通事故相談

損害賠償や示談の進め方

火曜日 9時から16時

木曜日 9時から15時

*上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。

行政相談

国、県などへの要望・意見

7月7日(月曜日) 9時から12時

相談は面談のみ

法律相談

金銭貸借・相続・離婚など

水曜日、7月28日(月曜日)13時から16時

定員=各6人

各相談日の2週間前の9時から1週間前の17時に電話。電子申請も可。裁判で訴訟、調停中のものは不可。

緑区役所2階市民相談室で行います。

12時から13時は相談を行いません。

申込先・問い合わせ

緑区地域づくり支援課 電話 292-8106 FAX 292-8159


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

今月の区役所休日開庁日

7月13日(日曜日)9時から12時30分


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?