更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2025年4月号 花見川区版

  • 2025年4月1日(火曜日) No.397(毎月1日発行)
  • 人口:176,875人 前月比95人減 (男86,822人 女90,053人)
  • 世帯数:85,761世帯
  • (2025年3月1日現在)

花見川区役所 電話 043-275-6111(代表) 〒262-8733 千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地 「千葉市 花見川区役所」で検索
区版編集 花見川区役所総務課 電話 043-275-6157 FAX 043-275-6719


特に記載のないものは4月1日(火曜日)から受け付け

申込時に記載する必要事項は下記参照
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、 「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

防犯ウオーキングボランティア 募集

防犯ウオーキングボランティアは、ウォーキングやジョギング、買い物、犬の散歩をしながら、子どもたちの登下校の見守りや地域のパトロールを行う活動で、地域の防犯意識を高め、犯罪の予防にもつながります。この活動は個人または知り合い同士で時間を調整しながら気軽に無理なく参加することが可能です。

登録者には専用の帽子を貸与します。また、犬を飼っている方は「防犯ウォーキング犬」として愛犬を登録することができ、専用のバンダナを貸与します。

ウォーキングなどの日頃の習慣が地域の防犯意識の向上につながります!ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

自治会などでは「自分たちのまちは自分たちで守る!」という自主防犯意識のもと、防犯パトロール隊が数多く結成され、地域で防犯活動に取り組んでいます。防犯パトロール隊が未結成の自治会などは、ぜひ結成を検討してみてください。結成時には活動に必要な物品(タスキや腕章など)を配布しています。

詳しくは、下記までお問合せください。

帽子は鮮やかなピンクとやさしいピンクから選べます。

防犯バンダナ(75センチメートル×75センチメートル)
三角に折ってご利用ください。

問い合わせ 花見川区地域づくり支援課 電話 275-6224 FAX 275-6799


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

花見川糖尿病0ゼロプロジェクト推進中 春におすすめ「かぶの豆乳スープ」

糖尿病などの生活習慣病予防におすすめのレシピを公開しています。

簡単に作れる野菜のおかずから、お子さんと一緒に作れるデザートまで幅広く紹介しています。ぜひご活用ください!

  1. フライパンにオリーブ油、にんにく、ベーコンを入れ火にかける。
  2. にんにくの香りがあがったら、かぶ、しめじ、ねぎを炒め、水とコンソメを加えて煮る。
  3. みそと豆乳を加えて、出来上がり。

詳しいレシピは、クックパッドで公開中!
「花見川区健康課クックパッド」で検索

花見川区健康課クックパッドの周知ポスターを掲示いただける施設を募集します。下記までご連絡ください。場所によってはご遠慮いただく場合もあります。

問い合わせ 花見川保健福祉センター健康課 電話 275-6296 FAX 275-6298


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

双子ちゃんサークル

双子のお子さんを育てている方、妊娠中の方を対象とした交流の場です。

多胎児ならではの育児の悩みや喜び、楽しみなどを分かち合いませんか?

赤ちゃんの身長や体重の計測、育児相談もできます。

ぜひお気軽にご参加ください!

問い合わせ 花見川保健福祉センター健康課 電話 275-6295 FAX 275-6298


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

健康ひろば

花見川保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。

参加する際は、体調を確認の上、お越しください。

*各相談については、随時予約を受け付けています。

相談・教室名 日時 内容・対象など 定員 申込
相談 精神保健福祉相談 4月8日(火曜日)10時から12時、
25日(金曜日)14時から16時
憂うつ・眠れない・不安・引きこもっている・イライラなど、こころの健康でお悩みの方または家族を対象に、精神科医による相談を行います。 各3人 (3)
栄養相談 4月9日(水曜日)・15日(火曜日)・24日(木曜日)・5月8日(木曜日)9時30分から15時 離乳食や生活習慣病予防などの食事について管理栄養士が相談に応じます。食事の記録、健診データなどあればご持参ください。
*特定保健指導を受けている方は除く。
各4人 (2)
健康相談 4月9日(水曜日)・5月8日(木曜日)10時から14時30分 生活習慣病予防や健診結果の見方、禁煙、介護予防などについて、保健師が相談に応じます。希望者には身体機能測定を実施します。
*介護認定を受けている方は除く。
各3人 (2)
歯科衛生士による
(A)成人歯科相談
(B)こどもの歯科相談
4月22日(火曜日)9時30分から15時 (A)歯周病予防など歯の健康について相談ができます。希望者には口臭測定を行います。
(B)乳幼児の歯みがき、むし歯予防について相談ができます。
(A)5人
(B)10人
(2)
教室 離乳食教室 4月25日(金曜日)13時から15時
15分前から受付
2回食・3回食の離乳食の進め方のお話と試食を行います。
対象=生後6カ月から8カ月児の保護者。
食材費=200円
16組 (2)
パパも学ぼう母乳教室 5月9日(金曜日)10時から12時 助産師による母乳についての講義と実技を行います。
対象=妊娠中の方とパートナー(子どもの参加についてはご相談ください)。
申込方法=4月10日(木曜日)までに電話、または電子申請。「花見川区母親&父親学級」で検索
20組 (1)
場所
花見川保健福祉センター(花見川区瑞穂1-1)
申込方法
4月1日(火曜日)9時から電話で、花見川保健福祉センター健康課各班へ

特に記載のないものは予約制(当日受付不可)

詳しくは、「千葉市 花見川区健康課」で検索

問い合わせ (1)すこやか親子班 電話 275-6295 (2)健康づくり班 電話 275-6296 (3)こころと難病の相談班 電話 275-6297


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

講演会のお知らせ

幕張コミュニティセンター

日時
4月26日(土曜日)14時から15時30分
場所
幕張コミュニティセンター3階「ホール」
内容
千葉市で地域活動に貢献されている女性お二人の講演会です。
  • 自閉症児の子育て体験講話ボランティア活動をしている方
  • 市内で花のあふれる街づくりに貢献している方
定員
100人(先着順)
申込
直接または電話で、幕張コミュニティセンターへ。

問い合わせ 同センター 電話 272-5001 FAX 271-5894


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

ふるさとマルシェ

ふるさと農園

〝たくさんの繋がりを作ってほしい〟そんな願いを込めたマルシェです。ここは作り手と買い手が直接やり取りしながら買い物ができる場です。

日時
4月27日(日曜日)10時から14時
場所
ふるさと農園(都市エリア、農村エリア)
備考
当日来園可能。一部事前申込。詳細は「ふるさと農園」で検索

問い合わせ 同園 電話 257-9981 FAX 258-1024
(月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園)


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

連絡先変更のお知らせ

あんしんケアセンター にれの木台 

あんしんケアセンターは、地域で暮らす高齢者の皆様の身近な相談窓口です。4月1日(火曜日)から、あんしんケアセンター にれの木台の連絡先が変更となります。

変更後の連絡先
電話 205-4851 FAX 205-4852

問い合わせ 同センター


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

各種市民相談(無料)

電話相談も可

くらし相談

日常生活での心配ごとなど

月曜日から木曜日 9時から16時

金曜日 9時から15時

交通事故相談

損害賠償や示談など

金曜日 9時から16時

行政相談

行政活動全般に関する相談

4月1日(火曜日) 9時から12時

*面談希望の方は、あらかじめお電話ください。不定休があります。

相談は面談のみ

法律相談

金銭貸借・相続・離婚など(裁判所で訴訟・調停中のものは不可)

月曜日、4月23日(水曜日) 13時から16時

定員=各6人(多数の場合抽選)。1人30分間。

各相談日の2週間前の9時から1週間前の17時までに電話で申し込み。電子申請も可。

住宅相談

不動産売買・賃借など

4月16日(水曜日) 10時から15時

4月2日(水曜日)9時から電話で申し込み(先着8人)。

花見川区役所市民相談室で行います。

12時から13時は相談を行いません。

申込先・問い合わせ

花見川区地域づくり支援課 電話 275-6213 FAX 275-6799


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

今月の区役所休日開庁日

4月13日(日曜日)9時から12時30分


ちば市政だより全市版 バックナンバーちば市政だより区版 バックナンバー

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?