緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより区版 目次 > 2024年10月 > ちば市政だより 2024年10月号 稲毛区版 目次 > ちば市政だより 2024年10月号 稲毛区版
更新日:2024年9月19日
ここから本文です。
稲毛区役所 電話 043-284-6111(代表) 〒263-8733 千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 「千葉市 稲毛区役所」で検索
区版編集 稲毛区役所総務課 電話 043-284-6102 FAX 043-284-6149
特に記載のないものは10月1日(火曜日)から受け付け
申込時に記載する必要事項は下記参照
特に記載のないものは次のとおり
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、 「千葉市 電子申請」で検索
◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
区民の手づくりイベント「稲毛区民まつり」を今年も開催します。
稲毛区民音頭、特設ステージで披露される太鼓の演舞やダンスなど、熱気あふれる「まつり」になること必然です。
小さなお子様からご高齢の方まで幅広く楽しめる出店をたくさんご用意しています。
ご家族、お友達、ご近所の皆さんとお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
問い合わせ 稲毛区民まつり実行委員会事務局(稲毛区地域づくり支援課内) 電話 043-284-6105 「直通」 FAX 043-284-6149 Eメール
chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
千葉市で活躍するNPO等から、地域課題解決のため他団体と連携して取り組みたい企画案を集めました。地域での防災・美化活動や親睦行事などを実施するノウハウや担い手を増やしたい町内自治会とNPO等が、企画の実施に向けた意見交換や活動交流を行います。
開催内容 | 日時 | 場所 | |
---|---|---|---|
第1回 | NPOによる企画案の紹介、興味のある企画について意見交換 | 2024年11月10日(日曜日)14時30分から16時30分 | 千葉市役所2階XL会議室 |
第2回 | 企画の実施に向けた、NPOとの活動交流 | 任意の1日以上 | 各活動場所 |
第3回 | 第2回で体験した活動交流を共有するための報告会 | 来年2月9日(日曜日)14時30分から16時30分 | 千葉市役所2階XL会議室 |
問い合わせ 市民自治推進課 電話 245-5664 FAX 245-5155
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
簡単な運動・脳トレを組み合わせたエクササイズを行います。
他区会場は「千葉市ジェフ健康づくり」で検索
問い合わせ 健康推進課 電話 245-5146 FAX 245-5659
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
稲毛区健康づくりスローガン 歩け稲毛あなたのいっぽ!
健康のために、あなたのいっぽ、踏みだしてみませんか?
毎月10日はいっぽの日!
稲毛保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。
相談・教室名 | 日時 | 内容・対象など | 定員 | 申込 | |
---|---|---|---|---|---|
相談 | 健康に関する相談 | 詳細はお問い合わせください。 | (A)管理栄養士、(B)歯科衛生士、(C)保健師または看護師による個別相談。 詳しくはお問い合わせください。 |
(2) | |
女性の健康相談 | 10月16日(水曜日)10時から12時 | 助産師によるライフサイクルに伴う女性の心と体の不調などについての個別相談。 | 2人 | (1) | |
精神保健福祉相談 | 10月24日(木曜日)13時30分から15時30分 | 精神科医による個別相談。 対象=憂うつ・眠れない・不安・ひきこもりなど、心の健康でお悩みの方または家族。 *精神科・心療内科通院中の方は除く |
3人 | (3) | |
教室 | 歯っぴー健口教室 | 10月28日(月曜日)、11月11日(月曜日)・25日(月曜日)、12月9日(月曜日)10時から12時 全4回 | 日常生活で簡単に取り入れられる「口腔ケア」「お口の体操」「音楽」などから、オーラルフレイル(むせ・食べこぼし、口の乾き、口臭などの口の機能の衰え)予防を目指す教室です。 対象=区内在住の65歳以上の方。 |
15人 | (2) |
離乳食教室 | 10月29日(火曜日)13時から15時 | 離乳食2回食から3回食の進め方の講話と実演、試食。希望者個別相談。 対象=第一子で1回食を始めた6カ月から8カ月児を持つ保護者。 持ち物=母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも、食材費200円 「千葉市 乳幼児の食生活(離乳食)」で検索 |
20組 | (2) | |
母親&父親学級 | 11月22日(金曜日)、28日(木曜日)9時30分から12時 全2回 | 妊娠や出産・育児についての学習や実習を行います。 対象=来年3月ごろまでに出産予定の方およびパートナー。 持ち物=母子健康手帳、母子健康手帳別冊、筆記用具、飲み物。 申し込みは10月22日(火曜日)まで。 |
無 | (1) | |
講演会(その他) | 稲毛区親子で歩こう!ウオーキングスタンプラリーin千葉市動物公園 | 10月1日(火曜日)から10月14日(月曜日・祝日) | 親子で動物公園内のポイントを歩いて回るスタンプラリー。5箇所に掲示されている二次元コードをスマートフォンで読み取り、健康に関するクイズに回答すると、抽選で動物公園作成オリジナル動物カードをプレゼント。 | ||
正しく知ろう!高血圧~“少し高め”が続いていませんか?~ | 10月23日(水曜日)13時から15時 | 高血圧の原因や症状、血圧のコントロールが大切な理由について市医師会医師による講演会。 対象者=区内在住の65歳以上の方 |
36人 | (2) | |
ママとパパのセルフコントロール | 10月30日(水曜日)10時から12時 | 臨床心理士による、保護者の感情のコントロール、特にイライラや怒りのコントロールについての講演会。 対象=就学前児の保護者。託児枠あり(定員10人)。 |
20人 | (1) |
特に記載のないものは予約制(当日受付不可)
詳しくは、「千葉市 稲毛区健康課」で検索
問い合わせ (1)すこやか親子班 電話 284-6493 (2)健康づくり班 電話 284-6494 (3)こころと難病の相談班 電話 284-6495 FAX 284-6496
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
千葉市内で震度6強の地震が発生し、運行中のモノレール内に要救助者が多数発生すると共に、近隣建物から火災が発生するとの想定で消防演習を行います。
救助隊と千葉都市モノレールの職員が協力し、救出活動を行います。さらに、はしご車での救出・放水活動も実施します。また、消防ヘリコプターも飛来し、大迫力の訓練を実施します。
当日は、消防車がサイレンを鳴らし、消防ヘリコプターも飛来するので、会場の近くへお住まいの皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いします。
演習後は車両展示も行います。皆様のご来場をお待ちしています。
*駐車場は準備していませんので、公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ 稲毛消防署消防第一課警防係 電話 284-5111 FAX 284-5175
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
駐車可能台数が減少しているため、公共交通機関をご利用ください。
また、区役所の出入り口および通路が変更されていますのでご注意ください。
加えて、工事に伴い騒音が発生することがありますのでご了承願います。
問い合わせ 稲毛区総務課 電話 284-6102 FAX 284-6149
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
日常生活上の心配ごと
月曜日から木曜日 9時から16時
金曜日 9時から15時
損害賠償や示談
水曜日 9時から16時
*上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。
行政活動全般に関する相談
10月1日(火曜日) 9時から16時
相続・離婚・訴訟など
金曜日、10月22日(火曜日) 13時から16時
定員=各6人(多数の場合抽選)
各相談日の2週間前の9時から1週間前の17時までに電話で申し込み。電子申請も可。
1人30分、裁判所で訴訟・調停中のものは不可
不動産売買や賃借な13ど
10月15日(火曜日)10時から15時
10月1日(火曜日)9時から電話で予約(先着8人)
12時から13時は相談を行いません。
申込先・問い合わせ
稲毛区地域づくり支援課 電話 284-6106 FAX 284-6149
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
10月13日(日曜日)9時から12時30分
| ちば市政だより全市版 バックナンバー | ちば市政だより区版 バックナンバー |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください