更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

令和7年度ドローン操縦ライセンス取得支援事業

募集概要

1趣旨

ドローンを活用した業務の効率化等を目指す市内企業等に、ドローンの技能証明取得に要する経費の一部を補助することで、市内企業等における当該業務の内製化を支援し、市内ドローン関連産業の振興および集積を図る。

2実施概要
(1) 事業名称        
千葉市無人航空機操縦者技能証明取得支援事業補助金
(2) 対象資格       
一等無人航空機操縦士又は二等無人航空機操縦士
(3) 募集開始日        
令和7年7月22日(火) 
(4) 補助対象者    
ア 企業、大学、研究機関その他団体であって、千葉市内に本社または事業所を置く者
イ 業務の高度化や効率化、観光や広報、教育等のコンテンツ創出や空間の新たな利用価値の普及等を目的に、自社人材により無人航空機を活用しようとする者
※個人による申請は対象外
(5) 補助対象経費  
ア 登録講習機関における入学金及び講習受講費用又は指定試験機関における実地試験費用

イ 指定試験機関における学科試験費用

ウ 身体検査費用

エ 技能証明書交付手数料
(6)補助額        
1件あたり上限200,000円
(7)補助率        
補助対象経費の1/2
(8)補助金交付条件
千葉市補助金交付規則第5条第1項の規定によるほか、令和8年3月31日までに取得した技能証明書の写し又は国による技能証明書交付申請内容の審査完了通知の写しを提出できる者
(9)特典         
本補助事業対象者は、本市ドローンフィールドでの飛行練習も可能とする。(利用方法は千葉市ドローンフィールド利用要綱による。)
ドローンフィールドの利用方法については、本市ホームページをご確認ください。

募集要項及び関連要綱

このページの情報発信元

総合政策局未来都市戦略部国家戦略特区推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5551

tokku.POF@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?