緊急情報
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
防災活動について指導・助言を必要としている町内自治会、自主防災組織、避難所運営委員会などに対して、指導的な立場で知識・技術を広めることができる人材の育成を行っています。
災害前・災害発生時に得られる情報とタイムラインの考え方を知り、自分でマイ・タイムラインの作成を行います。この講座を受講することで、自治会等でマイ・タイムライン作成指導の講師を務められるようになることを目指します。
日程 | 時間(予定) | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
令和7年6月22日(日曜日) | 13時00分~16時00分 | 千葉市役所高層棟2階 XL会議室202・203 |
30人 |
令和7年5月13日(火曜日)
ちば電子申請サービス(以下URL)からお申込みいただけます。
https://apply.e-tumo.jp/city-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=43596(外部サイトへリンク)
携帯及びスマートフォンの方は、以下のQRコードからもお申込みいただけます。
※セキュリティ対策の強化のため、携帯電話及び一部のスマートフォンからご利用ができない場合がございます。その場合は、他の方法でお申込みください。
応募多数の場合は、抽選となります。なお、抽選の有無に関わらず、申込者に対して参加可否をメールにて通知します。(令和7年5月23日(金曜日)頃まで)
以下の講座を実施予定です。開催日が近づき次第、詳細を掲載します。
市が実施する防災訓練及び講演会等に参加するなどにより、自らの防災に関する知識・技術を継続的に維持・向上させるとともに、地域の防災活動を行う自主防災組織や避難所運営委員会が行う平常時の活動に関する要望に対して、アドバイザーとして派遣をさせていただきます。
※防災ライセンス・スキルアップ講座の受講修了者は全て防災アドバイザーとして活動していただくこととしています。(防災アドバイザーの派遣)
関連リンク
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください