緊急情報
ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > 印鑑登録・印鑑登録証明書 > 印鑑登録をやめたいとき
更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
「実印が必要なくなったので、印鑑登録をやめたい」、「印鑑登録証(カード)、印鑑登録している印鑑を失くしてしまった」、「今登録している印鑑を変更したい」という場合は、印鑑登録をやめる(印鑑登録を廃止する)手続きを行ってください。
原則として、登録している本人が窓口にお越しの上、手続きを行ってください。
やむを得ない理由により本人が窓口に来ることができない場合は、代理人に依頼することもできます。ただし、印鑑登録している本人が記入した委任状(代理人選任届)が必要です。
現在の印鑑登録を廃止後に新たに印鑑登録をしたい場合は、廃止申請後、窓口にある備え付けの「印鑑登録申請書」を記入し、窓口で申請すると印鑑登録の廃止と同時に印鑑登録ができます。
注記:印鑑登録申請の詳しい手続きについては「印鑑登録について」をご確認ください。
廃止する印鑑登録証(カード)をお持ちください。
印鑑登録証(カード)を紛失した方は窓口にお申し出ください。
廃止する印鑑登録証(カード)をお持ちください。
印鑑登録証(カード)を紛失した方は窓口にお申し出ください。
委任状(代理人選任届)は本人(登録する方)が全て記入してください。
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
注記1:区役所、市民センターの連絡先等は「住民票・戸籍取扱窓口のご案内」をご覧ください。
注記2:休日窓口の開設は区役所のみです。市民センター、連絡所は開庁していないのでご注意ください。休日窓口の開設日は「休日開庁日のご案内」をご覧ください。
注記3:各区役所市民総合窓口課の混雑状況をリアルタイムで配信しています。詳細は「区役所窓口混雑状況配信サービス」をご覧ください。
注記4:各区役所市民総合窓口課での手続きを事前にインターネットで予約できる「区役所窓口優先案内オンライン予約(通称:窓口予約)サービス」をご利用ください。来庁時に優先して窓口にお呼びします。予約方法などの詳細は「区役所窓口優先案内オンライン予約」をご覧ください。
各区役所市民総合窓口課 | 電話番号 | メールアドレス |
---|---|---|
中央区市民総合窓口課 | 043-221-2109 | shiminsogo.CHU@city.chiba.lg.jp |
花見川区市民総合窓口課 | 043-275-6236 | shiminsogo.HAN@city.chiba.lg.jp |
稲毛区市民総合窓口課 | 043-284-6109 | shiminsogo.INA@city.chiba.lg.jp |
若葉区市民総合窓口課 | 043-233-8126 | shiminsogo.WAK@city.chiba.lg.jp |
緑区市民総合窓口課 | 043-292-8109 | shiminsogo.MID@city.chiba.lg.jp |
美浜区市民総合窓口課 | 043-270-3126 | shiminsogo.MIH@city.chiba.lg.jp |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください