ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > パラスポーツ > パラアスリート学校訪問

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

パラアスリート学校訪問

学校訪問集合写真

児童生徒のパラスポーツへの関心を高め、その魅力を肌で感じてもらうことを目的に、市内小中学校において、パラアスリートによる講話や競技体験会を平成28年度から実施しています。

内容

1 講話

2 競技体験、選手によるデモンストレーション

3 質疑応答

訪問の様子

車いすバスケットボール

学校訪問WB1

千葉市を拠点とする車いすバスケットボールチーム「千葉ホークス」の皆さんにご協力いただきました。

車いすラグビー

学校訪問WR1

千葉市を拠点とする車いすラグビーチーム「RIZE CHIBA」の皆さんにご協力いただきました。

パラバレーボール(座位)

学校訪問パイレーツ

千葉市を拠点とするパラバレーボール(座位)チーム「千葉パイレーツ」の皆さんにご協力いただきました。

車いすバドミントン

車いすバドミントン

千葉市を拠点とする車いすバドミントンチーム「パシフィック車いすバドミントンクラブ」の皆さんにご協力いただきました。

実施状況

年度  実施校数

平成28年度

20校
平成29年度  51校
平成30年度 50校
令和元年度 47校
令和2年度 19校
令和3年度 27校
令和4年度 28校
令和5年度 32校
令和6年度 33校
令和7年度 33校(予定)

 

実施競技

  • 車いすバスケットボール
  • 車いすラグビー
  • パラバレーボール(座位)
  • 車いすバドミントン

 ボランティアの募集

パラアスリート学校訪問事業では、安全で円滑な進行を行うために、多くのボランティアの皆様からご協力いただきながら運営を行っています。

主な業務は、車いすの乗降補助や競技用具の準備・片付けのほかに、講師や児童生徒のサポート等を行っていただきます。

詳しくは、ボランティアマニュアル(PDF:954KB)をご覧ください。

 

ボランティアの募集については、チーム千葉ボランティアネットワーク(外部サイトへリンク)等に情報を掲載しています。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

障害やパラスポーツに関する専門的な知識を学びたい方は、パラスポーツ指導員の養成講習会への参加をおすすめいたします。

講習会では、豊富な知識を持つ講師による講義や実技を実施しております。

このページの情報発信元

市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

sports.CIL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?