更新日:2018年7月26日

ここから本文です。

よくあるご質問

Q 市議会で決まって、どんなものができましたか?

Q 議員さんの人数が変わることはありますか?

Q 議員さんに会うにはどうすればいいですか?

Q 子ども議会とはどのようなものですか?

 Q 市議会で決まって、どんなものができましたか?

A いろいろありますが、皆さんの身近なところでは、公園や学校、サッカー場、野球場などを作りました。

 Q 議員さんの人数が変わることはありますか?

A 千葉市議会議員の人数は、条例により50人と決められています。
条例で人数の変更がない限りは、人数は変わりません。
議員が事情によりやめた場合は、減った人数を補充(ほじゅう)するための補欠選挙(ほけつせんきょ)が行われます。

 Q 議員さんに会うにはどうすればいいですか?

A 千葉市議会では、議員の名簿(めいぼ)と連絡先をホームページ上にのせています。
議員に会いたい時は、名簿の連絡先までご連絡下さい。

 Q 子ども議会とはどのようなものですか?

A 千葉市の子どもたちが、子ども議会議員となって、千葉市を良いまちにするため、市に提案(ていあん)をする場です。
子どもたちは、本当の議会と同じように、事前に勉強会を行い議場、市に質問や提案をします。

このページの先頭へ▲

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?