千葉市議会トップページ > 委員会の動き > 教育未来委員会
更新日:2025年6月19日
ここから本文です。
こども未来局及び教育委員会の所管に属する事項について審議します。【傍聴できます。】
開催日程 | 活動状況 |
---|---|
【第2回定例会】 6月16日(月曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)条例議案(2件)
【協議事項】 (1)年間調査テーマの設定について (2)委員会視察について |
【第2回定例会】 6月9日(月曜日) 第4委員会室 |
正副委員長の互選 |
3月18日(火曜日) |
【市長宛に要望書を提出しました】 |
3月18日(火曜日) 第4委員会室 |
【協議事項】 (1)こども誰でも通園制度に関する要望書について |
【第1回定例会】 2月19日(水曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)条例・一般議案(8件)
(3)発議(1件)
(4)請願(1件)
【協議事項】 (1)年間調査テーマの総括及び調査報告書のとりまとめについて |
開催日程 | 活動状況 |
---|---|
【第4回定例会】 12月2日(月曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)一般議案(5件)
【協議事項】 (1)年間調査テーマの中間とりまとめについて |
【委員会視察】
10月30日(水曜日)~11月1日(金曜日) |
【委員会視察】 (1)10月30日(水曜日)福岡市児童家庭支援センター「SOS子どもの村」
(2)10月31日(木曜日) ア 福岡市こども総合相談センター えがお館
イ 福岡市
(3)11月1日(金曜日)長崎市
視察報告はこちら |
【第3回定例会】 9月10日(火曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(2件)
(2)条例議案(1件)
(3)請願(1件)
【所管事務調査】 (1)こども誰でも通園制度 【その他】
|
【第2回定例会】 6月12日(水曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)一般議案(2件)
(3)請願(1件)
【その他】
|
【第2回定例会】 6月10日(月曜日) 第4委員会室 |
正副委員長の互選 |
3月28日(木曜日) |
【市長宛に提言書を提出しました】 |
【第1回定例会】 3月8日(金曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)条例議案(3件)
(3)請願(1件)
【その他】 (1)年間調査テーマの総括について ※令和5年度教育未来委員会年間調査テーマの調査概要(PDF:362KB) (2)不登校支援に関する提言(案)について |
【委員会視察】 1月22日(月曜日) |
【委員会視察】 (1)千葉市立花園中学校、小倉小学校
(2)まなびスペースCOCOCARA
視察報告はこちら |
開催日程 | 活動状況 |
---|---|
【委員会視察】 12月21日(木曜日) |
【委員会視察】 埼玉県戸田市
視察報告はこちら ※ Web会議サービス「zoom」を使用したオンライン方式による行政視察 |
【第4回定例会】 12月15日(金曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
|
【第4回定例会】 12月5日(火曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(2件)
(2)条例・一般議案(2件)
【その他】
|
【委員会視察】 11月2日(木曜日) |
【委員会視察】 千葉県
視察報告はこちら |
【委員会視察】
10月24日(火曜日)~10月26日(木曜日) |
【委員会視察】 (1)10月24日(火曜日)川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん
(2)10月25日(水曜日)名古屋市 ア 名古屋市立山吹小学校
イ 名古屋市科学館
(3)10月26日(木曜日)岐阜県
視察報告はこちら |
【第3回定例会】 9月12日(火曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)条例・一般議案(3件)
(3)請願(2件)
【所管事務調査】
|
【第2回定例会】 6月13日(火曜日) 第4委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)請願(2件)
【その他】
|
5月24日(水曜日) 第4委員会室 |
(1)所管事務事業について (2)年間調査テーマについて |
【第1回臨時会】 5月18日(木曜日) 第4委員会室 |
正副委員長の互選 |
【第1回定例会】 3月2日(木曜日) 第3委員会室 |
【案件審査】 (1)補正予算議案(1件)
(2)条例・一般議案(6件)
|
【委員会視察】
1月19日(木曜日) |
【委員会視察】 真砂中学校かがやき分校(公立夜間中学)
視察報告はこちら |
過去の委員会の動きはこちら
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください