緊急情報
更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
7月20日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。大切な一票です。棄権しないで必ず投票しましょう。
▼確認したい項目を選んでください▼
令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで
千葉県選出議員選挙、比例代表選出議員選挙の2つの投票があります。
投票所は、各区投票所一覧ページをご覧ください。
スムーズな投票のため、混雑時間帯を避けたご来場や期日前投票のご利用をご検討ください。
指でイラストを指して意思を伝えるコミュニケーションボードや、筆談用のホワイトボード、投票用紙の記入欄の位置がわかる記名補助具を備えています。
また、座って記載できる高さの記載台、老眼鏡、虫眼鏡や文鎮なども用意していますので、必要な方はお申し出ください。
なお、投票する際に必要な支援を口頭で申し出ることが困難な方や苦手な方のため、投票支援シートを用意しています。詳しくは、次のページをご覧ください。
千葉市で投票できる方は、満18歳以上(平成19年7月21日までに生まれた方)の日本国民で、4月2日以前から引き続き3か月以上、千葉市の住民基本台帳に記録され、選挙人名簿に登録されている方です。
最近住所を変えた方は下表をご確認ください。
千葉市内で転居した人
転居の届出をした日 | 投票する場所 |
---|---|
令和7年6月12日まで | 現住所で投票 |
令和7年6月13日以降 | 前住所で投票 |
他市区町村から千葉市に転入した人
転入の届出をした日 | 千葉市で投票… |
---|---|
令和7年4月2日まで | できる |
令和7年4月3日以降 | できない※1 |
千葉市から他市区町村に転出した人
転出した日 | 千葉市で投票… |
---|---|
令和7年3月3日まで | できない※2 |
令和7年3月4日以降 | できる※3 |
※1 前住所地の選挙人名簿に登録されていれば、前住所地で投票できる。
※2 現住所地の選挙人名簿に登録されていれば、現住所地で投票できる。
※3 千葉市で投票できるが、現住所地の選挙人名簿に登録されている場合には現住所地で投票しなくてはならない。
投票日当日、仕事や用事等で投票に行けない方は、期日前投票ができます。宣誓書を提出していただく以外は、投票日当日の投票所における投票と同じです。
期日前投票は、お住まいの区(選挙人名簿に登録されている区)でのみ投票できます。会場ごとに受付期間・時間が異なりますのでご注意ください。
区 | 期日前投票所 |
---|---|
中央区 | 蘇我コミュニティセンター 1階ロビー 所在地:中央区今井1-14-43(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
そごう千葉店 地下1階 まつりの広場 所在地:中央区新町1000(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前10時から午後8時 |
|
花見川区 | 花見川区役所 2階 講堂 所在地:花見川区瑞穂1-1(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
花島コミュニティセンター 2階 多目的室 所在地:花見川区花島町308(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前9時から午後8時 |
|
稲毛区 | 稲毛区役所 2階 講堂 所在地:稲毛区穴川4-12-1(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
イオン稲毛店 4階文化ホール 所在地:稲毛区小仲台1-4-20(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前9時から午後8時 |
|
若葉区 | 若葉区役所 2階 講堂 所在地:若葉区桜木北2-1-1(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
イコアス千城台 2階 東側エスカレーター前 所在地:若葉区千城台北3-21-1(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前10時から午後8時 |
|
緑区 | 緑区役所 5階 講堂 所在地:緑区おゆみ野3-15-3(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
土気市民センター内 土気いきいきセンター集会室 所在地:緑区土気町1634(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前9時から午後8時 |
|
美浜区 | 美浜区役所 3階 会議室 所在地:美浜区真砂5-15-1(外部サイトへリンク) 期間:7月4日(金)から7月19日(土) 時間:午前8時30分から午後8時 |
高洲コミュニティセンター 1階 ホール2 所在地:美浜区高洲3-12-1(外部サイトへリンク) 期間:7月12日(土)から7月19日(土) 時間:午前9時から午後8時 |
期日前投票には宣誓書の提出が必要となります。宣誓書は、入場整理券の裏面に印刷されていますので、必要事項をご記入のうえ期日前投票所にお持ちください。
入場整理券がお手元に無い場合は、期日前投票所に備えつけの宣誓書をご利用ください。また、下記の宣誓書を印刷し、必要事項を記入して期日前投票所にお持ちいただくことも可能です。
スムーズな投票のため、混雑時期・時間帯を避けた来場をご検討ください。
投票日当日、仕事や入院などで投票所へ行けない方は、不在者投票ができます。
仕事などで、他の市区町村に滞在中で、投票日に投票所に行けない方は、滞在先の市区町村で不在者投票ができます。詳しくは次のページをご覧ください。
病院や老人ホーム等の施設のうち、不在者投票施設として指定されている施設に入院・入所中の方は、施設内で不在者投票をすることができます。投票を希望される方は、施設の方へおたずねください。
千葉市内で不在者投票施設として指定されている施設は、次のページをご覧ください。
身体障害者手帳、戦傷病者手帳及び介護保険被保険者証をお持ちの方は、その障害等の程度により、必要な手続きをすれば、郵便等による不在者投票をすることができます。詳しくは次のページををご覧ください。
候補者情報及び選挙公報です。
※選挙公報の取り扱いについて、以下のような場合(例示)には、公職選挙法で禁止する法定外文書の頒布として同法第142条又は第146条に抵触することがありますので、ご留意ください。
・選挙管理委員会のホームページに掲載された選挙公報をプリントアウトして、不特定又は多数の者に頒布すること。
・候補者及び確認団体以外の者が、選挙管理委員会のホームページに掲載された選挙公報のデータ又は特定の候補者等の選挙公報のデータのみを抜粋して添付した電子メールを送信すること。
選挙公報は新聞朝刊に折り込むほか、各区役所、市民センター、コミュニティセンター、公民館及び各新聞販売店にも備え置きます。
(新聞折り込みは7月12日(土曜日)の予定です。)
千葉市内各所に設置したポスター掲示場には各候補者のポスターが掲出されます。
ポスター掲示場の設置場所については「ちばしのマップ」でも公開しています。
開票は7月20日(日曜日)午後9時30分から以下の開票所で行います。
開票区 | 開票所 | 所在地 |
---|---|---|
中央区 | 本町小学校体育館 | 中央区本町2-6-23 |
花見川区 | 花島公園体育館 | 花見川区花島町308 |
稲毛区 | 敬愛アリーナ | 稲毛区穴川1-5-21 |
若葉区 | 若松中学校体育館 | 若葉区若松町2106-2 |
緑区 | 泉谷中学校体育館 | 緑区おゆみ野中央4-2 |
美浜区 | 真砂東小学校体育館 | 美浜区真砂2-13-1 |
期日前投票の投票者数を集計して発表します。
・千葉県選出議員選挙 各区期日前投票者数(PDF:274KB)
・比例代表選出議員選挙 各区期日前投票者数(PDF:238KB)
投票および開票の状況を集計して発表します。
(後日公開予定です。)
このページの情報発信元
選挙管理委員会事務局
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階
電話:043-245-5866
ファックス:043-245-5893
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください