更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

加曽利貝塚発掘調査員

標記の募集情報について、掲載しています。

募集情報

募集件名

加曽利貝塚発掘調査員

職種

加曽利貝塚発掘調査員

任用形態

会計年度任用職員

勤務場所

千葉市加曽利貝塚博物館(若葉区桜木8-33-1)
※千葉都市モノレール桜木駅下車徒歩15分。または、JR千葉駅東口より京成バス「御成台車庫(市営霊園経由)」行き「桜木町」バス停下車徒歩約15分 。

業務内容

特別史跡加曽利貝塚発掘調査

任用期間

令和7年9月1日~令和7年12月31日

条件付採用期間

採用後1月(ただし、採用後1月間において実際に勤務した日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで(最長で任用期間の末日まで)の間)

勤務時間等

火曜日~土曜日週2日程度勤務(応相談)、1日6時間(9時~16時)

休憩時間

原則、正午から午後1時(応相談)

時間外勤務の有無

無し

週休日等

週休日:勤務を割り振られた日以外
休日:祝日法による休日、年末年始の休日(12月29日から翌年の1月3日までの日(週休日を除く。))

給料・報酬等

時給1,308円~1,447円(地域手当含む)

期末手当の有無

勤勉手当の有無

通勤手当

定期券、回数券等により、実費相当額を支給

加入保険等

社会保険等加入なし
公務災害等:労働者災害補償保険法に定めるところにより補償する。

服務

地方公務員法上の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止等)が適用されるとともに、懲戒処分等の対象となります。

必要な資格・免許・経歴等

学校教育法による大学(短期大学を除く)もしくは大学院において、考古学を専攻・研究している方

採用予定人数

3名程度

応募方法

下記連絡先まで電話連絡の上、 7月17日(必着)までに履歴書を送付または持参してください。

選考方法

書類(履歴書)・面接

採用担当課

教育委員会生涯学習部文化財課

連絡先

〒260-8722
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所 高層棟7階
文化財課 特別史跡推進班 担当:井上(043-245-5960)

備考

その他、不明点等ございましたら上記連絡先にお問い合わせください。

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5992

bunkazai.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?