緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 小・中・特別支援学校 > 取組み・整備 > 新設校の開校 > 幕張新都心若葉住宅地区小学校(仮称)について
更新日:2025年6月30日
ここから本文です。
若葉住宅地区の住民を主な対象として、新設校設置についての第2回説明会を開催しました。教育委員会から新設校設置の経緯や建物概要、通学区域案等について資料を用いて説明しました。その後、質疑応答が行われました。
・日時:令和7年6月14日(土曜日)午前9時30分から
・会場:千葉市立打瀬小学校 アリーナ
・参加人数:231名
1.主催者挨拶
2.出席課紹介
3.概要説明
4.質疑応答
2026年(令和8年)4月に開校を予定している幕張新都心若葉住宅地区新設小学校について、校名案を決定しましたので、お知らせします。たくさんのご応募、ありがとうございました。
「千葉市立幕張若葉小学校」(ちばしりつまくはりわかばしょうがっこう)
応募いただいた校名案のうち、居住予定者を含む美浜区民(以下、美浜区民という)の約7割、市立打瀬小学校児童の約5割から、地名である「若葉」を含む案が寄せられました。そこで、想定される学区が「若葉3丁目」のみであること、若葉3丁目の中心に「若葉3丁目公園」があること等を踏まえ、地名である「若葉」を含むこととしました。併せて、幕張新都心に位置する他の多くの施設と同様に、美浜区民の約4割が示した「幕張」を冠することで、幕張新都心にある学校であることを明確化するとともに、千葉市若葉区や市内外の小学校との違いを分かりやすく示せるよう「幕張若葉」を選定しました。
地名である「若葉」は新しい街や小学校のイメージにも合致しており、地域の皆様に親しまれる学校となることを期待しています。
・募集期間令和7年1月6日~31日
・応募総数269件(美浜区民125件、市立打瀬小学校児童144件)
・名称種類118案
・応募名称(各上位5位)
ア 美浜区民
順位 | 応募案 | 件数 |
1 | 若葉(わかば) | 16 |
2 | 幕張(まくはり)ベイパーク | 14 |
3 | 幕張若葉(まくはりわかば) | 13 |
4 | 若葉打瀬(わかばうたせ) | 12 |
5 | 美浜若葉(みはまわかば) | 11 |
【分析】校名に含まれる単語
順位 | 単語 |
件数(割合) |
1 | 若葉 | 85(68%) |
2 | 幕張 | 49(39%) |
3 | ベイパーク | 23(18%) |
4 | 海浜 | 19(15%) |
5 | 打瀬 |
16(13%) |
イ 市立打瀬小学校児童
順位 | 応募案 | 件数 |
1 | 若葉 | 31 |
2 | 若葉打瀬 | 14 |
3 | 海浜幕張 | 4 |
4 | 幕張若葉 | 3 |
4 | ベイパーク | 3 |
【分析】校名に含まれる単語
順位 | 単語 | 件数(割合) |
1 | 若葉 | 78(54%) |
2 | 打瀬 | 24(17%) |
3 | 幕張 | 15(11%) |
4 | ベイパーク | 11(8%) |
5 | 海浜 | 7(5%) |
(1)選定組織校名検討委員会(教育委員会事務局内に設置)
(2)選定基準
・校名にした根拠が明確であるもの
・好感が持たれ、親しみやすく、語調がよいもの
・地元の人々の声や意見が反映されているもの
・順位的なものや序列を連想させるものは避ける(第一・第二などの番号等)
令和7年度中に、教育委員会会議での議決および市議会での「千葉市立小学校設置条例」の改正を行い、正式に名称を決定する。
※募集は終了しました。後日、本ページで結果を発表します。
2026年(令和8年)4月に、幕張新都心若葉住宅地区に開校する小学校の校名を募集しますので、お知らせします。
(1)募集期間
令和7年1月6日~31日
※募集は終了しました。
(2)応募資格
美浜区民(居住予定者も可)
(3)選定基準
1.校名にした根拠が明確であるもの
2.好感が持たれ、親しみやすく、語調がよいもの
3.地元の人々の声や意見が反映されているもの
4.順位的なものや序列を連想させるものは避ける。(第一・第二などの番号等)
(4)留意事項
応募は1人1点まで
(5)応募方法
電子申請(ちば電子申請サービス【千葉市】)または、用紙(自由)に必要事項を記載の上、新設小学校名(フリガナ)とその理由を明記して教育総務部企画課へFAX、郵送、持参のいずれかの方法で提出
※打瀬公民館、幕張ベイパーククロスポート、打瀬小学校に設置した応募箱への投函も可
※必要事項:氏名・フリガナ、〒住所、年齢・学年、電話番号
ア.電子申請(※募集は終了しました)
【QRコード】
イ.応募先
〒260-8722千葉市中央区千葉港1-1千葉市役所高層棟10階
千葉市教育委員会事務局教育総務部企画課
FAX:043-245-5990
Mail:kikaku.EDG@city.chiba.lg.jp
(6)その他
・選定された名称案に係る一切の権利は、千葉市に帰属するものとします。
・新設小学校の校名(案)は、公募された案を踏まえて、市校名検討委員会にて「公共施設名称設定指針」に準じて選定します。
・応募された方の個人情報については、「個人情報の保護に関する法律」及び「千葉市の個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づいて適切に扱い、名称募集の用途に限り使用し、正当な理由なく第三者に提供することはありません。
・結果は企画課HPで公表し、個人への連絡は致しません。なお、案が採用された場合も、氏名の公表や賞品等はございません。
若葉住宅地区の住民を主な対象として、新設校設置についての説明会を開催しました。教育委員会から新設校設置の経緯や建物概要等について資料を用いて説明しました。その後、質疑応答が行われました。
・日時:令和6年2月17日(土曜日)午前10時から11時00分
・会場:千葉市立打瀬小学校体育館
・参加人数:地区住民約155人
1.主催者挨拶
2.職員紹介
3.概要説明
4.質疑応答
令和4年2月に、小学校新設の基本方針、施設整備方針などを定めた基本計画を策定しました。
幕張新都心若葉住宅地区小学校新設基本計画(PDF:4,755KB)
幕張新都心若葉住宅地区小学校新設基本計画【概要版】(PDF:1,848KB)
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部企画課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階
電話:043-245-5911
ファックス:043-245-5990
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください