更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

「ふれあいパスポート」のご案内

 r7furepass

「ふれあいパスポート」を持って出かけよう!
千葉市教育委員会では、市内在住・在学の小・中学生を対象として、土曜日や指定された日に対象のさまざまな施設で利用料無料または割引などの特典が受けられる「令和7年度版ふれあいパスポート」を配布しています。
利用できる期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までのうち、各施設の指定する日となります。                                ※アルティーリ千葉の試合観戦については、令和8年4月の試合も対象です。
臨時休館・休業、開館・営業時間が変更となる場合もありますので、事前に各施設ホームページ等でご確認ください。

ふれあいパスポートを利用できる施設一覧

ふれあいパスポートの配布方法・使い方

  • 市内の学校に通う小・中学生には、各学校を通じて配布しています。
  • 市内在住で市外の学校に通う小・中学生は、各区役所の総務課窓口でお受け取りください。身分証の提示などは必要ありません。また、保護者の方でも受け取ることができます。
  • 土曜日や指定された日に『利用できる施設』の窓口で「ふれあいパスポート」を提示してご利用ください。
  • 事前の申込みが必要な施設もありますのでご注意ください。

ふれあいパスポートを失くしてしまったら・・・

  • 市内の学校に通う小・中学生の場合
    ⇒通っている学校へご相談ください。学校で受け取ることができます。
    お近くの区役所総務課でも受け取ることができます。身分証の提示などは必要ありません。また、保護者の方でも受け取ることができます。
  • 市内在住で市外の学校へ通う小・中学生の場合
    ⇒お近くの区役所総務課でお受け取りください。身分証の提示などは必要ありません。また、保護者の方でも受け取ることができます。

保護者の皆さまへ

  • ふれあいパスポート事業は、休日などの児童・生徒の学校外活動や夢づくり支援を目的としています。
  • 活動中の事故などは施設の過失によるものを除き、すべて自己責任となります。
  • ふれあいパスポートをご利用の際は、交通ルールや各施設の注意事項を守り、事故などに十分お気を付けください。

ふれあいパスポートで利用できる施設一覧(19施設)

1.千葉ポートタワー

2.北谷津温水プール

3.こてはし温水プール(プールのみ)

4.千葉市科学館

5.アクアリンクちば(スケートリンクのみ)

6.千葉市民ゴルフ場

7.京成ローザ10

8.千葉劇場

9.T・ジョイ蘇我

10.ユナイテッド・シネマ幕張

11.ジェフユナイテッド千葉の試合観戦(フクダ電子アリーナ)

12.千葉ロッテマリーンズの試合観戦( ZOZOマリンスタジアム)

13.仕事体験テーマパーク「カンドゥー」

14.千葉港めぐり観光船(港めぐりコース/幕張メッセ沖合遊覧コース)

15.千葉市少年自然の家(日帰り利用のみ)

16.フクダ電子ゴルフパーク(パークゴルフのみ)

17.アルティーリ千葉の試合観戦(千葉ポートアリーナ)

18.フォレストアドベンチャー・千葉

19.千葉ウシノヒロバ

ふれあいパスポートで利用できる施設の詳細

1.千葉ポートタワー(外部サイトへリンク)【毎週土曜日】無料

  • 開館時間
    6月から9月:午前9時から午後9時
    10月から5月:午前9時から午後7時(土日祝は午後8時)
    ※入館は閉館の30分前まで
  • 休館日:12月28日から1月4日、偶数月の第4月曜日
  • 所在地:中央区中央港1
  • 電話043-241-0125

2.北谷津温水プール(外部サイトへリンク)【毎週土曜日】無料

  • 開館時間:午前9時から午後9時(午後7時以降の入場は保護者の同伴が必要)
  • 休館日:12月29日から1月3日
  • 所在地:若葉区北谷津町327-1
  • 電話043-228-5000
  • 利用のきまり:ふれあいパスポートでの利用は1日1回(2時間)まで。水泳帽子を必ず着用

3.こてはし温水プール(外部サイトへリンク)(プールのみ)【毎週土曜日】無料

  • 開館時間:午前9時から午後9時(午後7時以降の入場は保護者の同伴が必要)
  • 休館日:12月30日から1月1日、原則第3月曜日
  • 所在地:花見川区三角町750
  • 電話043-216-0090
  • 利用のきまり:ふれあいパスポートでの利用は1日1回(2時間)まで。水泳帽子を必ず着用

4.千葉市科学館(外部サイトへリンク)【毎週土曜日】無料または割引

  • 開館時間
    常設展示は午前9時から午後7時(入館は午後6時30分まで)
    プラネタリウムは午前9時から午後8時
  • 休館日:12月29日から1月1日、機器点検日
  • 所在地:中央区中央4丁目5番1号きぼーる内
  • 電話043-308-0511
  • 入館料
    常設展示、プラネタリウム一般投影無料
    企画展示、プラネタリウム特別投影2割引
  • 利用のきまり:パスポートでのプラネタリウム一般投影の利用は1日1回まで。

5.アクアリンクちば(外部サイトへリンク)(スケートリンクのみ)【指定された日】滑走料無料

  • 利用対象日:4月12日・26日、5月10日・24日、6月14日・28日、7月12日・26日、8月9日・23日、9月6日・27日、10月11日・25日、11月8日・22日

  • 利用時間:午前9時から午後6時
  • 休館日:年中無休
  • 所在地:美浜区新港224-1
  • 電話:043-204-7283
  • 利用のきまり
    貸し靴は有料(400円)
    ・利用は1日1回まで
    ・滑走中は指先までかくれる手袋を必ず着用(必ずお持ちください)。施設で用意してあるヘルメット・ひじあて・ひざあてなどを着用。
    ・付添者の入場は無料(見学場所でご覧ください)
  • 注意事項:場内の温度は夏でも摂氏8度くらいなので服装に注意

6.千葉市民ゴルフ場(外部サイトへリンク)【指定された日】割引

  • 利用対象日:7月22日から8月29日の平日
  • 利用料金:最初の9ホールのみプレー料金が690円(通常夏季料金は1,690円)
  • スタート時間:市民ゴルフ場へご確認ください
  • 休場日:年中無休
  • 所在地:若葉区下田町1005
  • 電話043-237-0020
  • 利用のきまり
    必ず大人が同じ組でプレーすること
    ・緑化協力金・手引き&乗用カート使用料・ゴルフ場利用税(大人のみ)が別途必要。大人のプレー料金の割引なし
  • 予約方法
    ・2か月前~前日まで:電話(043-237-0010、午前10時~午後4時)またはホームページで受付
    ・当日:電話で受付(043-237-0020

7.京成ローザ10(外部サイトへリンク)【毎日】割引

  • 利用対象日:毎日
  • 利用料金:通常料金から200円引き(3D・4DX・特別作品は対象外、その他の割引との併用不可)
  • 所在地:中央区本千葉町15-1
  • 電話:050-6875-7611
  • 利用のきまり
    電話・インターネットでの予約不可
    ・午後11時以降に終了となる作品は大人同伴でも鑑賞不可
    ・大人料金の割引なし

8.千葉劇場(外部サイトへリンク)【毎日】割引

  • 利用対象日:毎日
  • 利用料金:通常料金から200円引き(3D・4DX・特別作品は対象外、その他の割引との併用不可)
  • 所在地:中央区中央3丁目8番8号
  • 電話:043-227-4591
  • 利用のきまり
    電話・インターネットでの予約不可
    ・午後11時以降に終了となる作品は大人同伴でも鑑賞不可
    ・大人料金の割引なし

9. T・ジョイ蘇我(外部サイトへリンク)【毎日】割引

  • 利用対象日:毎日
  • 利用料金:通常料金から200円引き(4DX・特別作品は対象外、その他の割引との併用不可)
  • 所在地:中央区川崎町51-1
  • 電話:043-209-3377
  • 利用のきまり
    電話・インターネットでの予約不可
    ・午後11時以降に終了となる作品は大人同伴でも鑑賞不可
    ・大人料金の割引なし

10.ユナイテッド・シネマ幕張(外部サイトへリンク)【毎日】割引

  • 利用対象日:毎日
  • 利用料金:通常料金から200円引き(3D・4DX・特別作品は対象外、その他の割引との併用不可)
  • 所在地:美浜区ひび野1-8
  • 電話:0570-783-231
  • 利用のきまり
    電話・インターネットでの予約不可
    ・午後11時以降に終了となる作品は大人同伴でも鑑賞不可
    ・大人料金の割引なし

11.ジェフユナイテッド千葉の試合観戦フクダ電子アリーナ(外部サイトへリンク)
【指定された試合】割引

  • 所在地:中央区川崎町1-20
  • 電話:0570-064-325(ジェフユナイテッドファンクラブ事務局。平日午前11時から午後6時)
    ※上記はナビダイヤルのため、IP電話など一部利用できない場合があります。利用できない方は、専用の電話番号03-5549-7260をご利用ください。
  • 利用料金
    ・WEB申込:ホーム自由席券(小中)が400円
    ・当日窓口販売:ホーム自由席券(小中)が500円
  • 購入方法
    ・WEB申込:特設サイトで購入(JリーグIDの登録が必要)。ふれあいパスポートに掲載している二次元コードからアクセスできます。
    ・当日窓口販売:対象日に、フクダ電子アリーナの入場券販売所でふれあいパスポートを見せて購入
  • 注意事項
    ・入場券が完売になる場合や試合の日程変更・中止の場合がありますので、事前に情報をご確認ください。
    ・5月6日(火・休)RB大宮アルディージャ戦の試合会場はフクダ電子アリーナではなく、国立競技場です。同日開催のWEリーグは、無料試合の対象外となります。
日程 曜日 開始時間 対戦チーム
4月20日 午後2時 大分トリニータ
4月25日 午後7時 ブラウブリッツ秋田
5月6日 火・休 午後4時 RB大宮アルディージャ
5月17日 午後2時 ベガルタ仙台
5月31日 午後2時 レノファ山口FC
6月21日 午後7時 ジュビロ磐田
7月5日 午後7時 サガン鳥栖
8月2日 午後7時 いわきFC
8月16日 午後7時 徳島ヴォルティス
8月30日 午後7時 ヴァンフォーレ甲府
9月27日 未定 ロアッソ熊本
10月4日 未定 V・ファーレン長崎
11月2日 未定 北海道コンサドーレ札幌
11月9日 未定 藤枝MYFC
11月29日 未定 FC今治

 

  • 無料ジェフ千葉レディースの試合観戦
    ふれあいパスポート提示で、WEリーグ及びWEリーグカップが全試合無料になります。
    ・開催日はオフィシャルサイト(外部サイトへリンク)でご確認ください。
    ・席種:メインシート

12.千葉ロッテマリーンズの試合観戦ZOZOマリンスタジアム(外部サイトへリンク)
【指定された試合】無料または割引

  • 所在地:美浜区美浜1
  • 電話:0570-026-226(マリーンズインフォメーションセンター)
  • 対象試合:ふれあいパスポート専用特設サイトでご確認ください。ふれあいパスポートに掲載している二次元コードからアクセスできます。
  • 利用料金:対象試合当日の内野指定席入場券が無料。同伴の大人は、内野指定席入場券が割引価格で購入可。
    ※1回の申込で購入可能なチケット枚数は、特設サイトでご確認ください。
  • 利用のきまり:必ず大人の同伴が必要
  • 購入方法
    ・特設サイトからの事前申込制(マリーンズIDの登録が必要)
    ・申込期間・・・5月1日(木曜日)午後1時~5月11日(日曜日)午後10時
    ※球場のチケット窓口での引換はありません。
  • 注意事項
    ・雨天等により中止の場合があります。振替は行いません。
日程 曜日 開始時間 対戦チーム
6月3日 午後6時 巨人
6月4日 午後6時 巨人
6月5日 午後6時 巨人
6月10日 午後6時 広島
6月11日 午後6時 広島
6月12日 午後6時 広島
6月13日 午後6時 東京ヤクルト
6月27日 午後6時 福岡ソフトバンク

 

13.仕事体験テーマパーク「カンドゥー」(外部サイトへリンク)【指定された日】大人1名無料

  • 所在地:美浜区豊砂1-5(イオンモール幕張新都心エキマエ3階)
  • 電話:0570-085-117(カンドゥーコールセンター。午前9時から午後6時)
  • 利用対象日:ハイシーズン(土・日・祝日、春・夏・冬休みなど)の第2部(午後3時30分~午後8時)
  • 利用のきまり
  • ・利用当日、子どもがふれあいパスポートを施設で提示し、入場することで、同伴の大人(高校生以上)が1名無料
    ・小中学生の割引なし
    ・必ず子ども1名+大人(高校生以上)1名以上で利用
    ・当日の集合時間までにホームページ(外部サイトへリンク)から予約または前日の午後6時までにカンドゥーコールセンターで電話予約(ふれあいパスポートを持っている旨、来場人数を伝える)が必要
    ・その他の特典・割引・無料券等との併用はできません

14.千葉港めぐり観光船(外部サイトへリンク)(港めぐりコース/幕張メッセ沖合遊覧コース)【指定された日】無料または割引

  • 定休日:12月29日から1月3日
  • 乗船場所:中央区中央港1丁目20番1号
  • 電話043-205-4333
  • 乗船料:小学生無料、中学生半額
  • 利用対象日:毎月第2・第4土曜日
  • 出港時間
    ・幕張メッセ沖合遊覧コース=午後2時30分発
    ・港めぐりコース=午前11時30分発と午後1時30分発
  • 利用のきまり
    ・チケットはケーズハーバー1階で購入
    ・小学生は大人の同伴が必要
    ・同伴の大人の乗船料の割引なし
    ・イベント等による臨時便は利用対象外
  • 注意事項:強風・波浪・雨天などで欠航する場合あり

15.千葉市少年自然の家(日帰り利用のみ)(外部サイトへリンク)【毎日】無料

  • 利用時間:午前9時から午後4時
  • 休所日:12月29日から1月3日
  • 所在地:千葉県長生郡長柄町針ヶ谷字中野1591-40
  • 電話0475-35-1131
  • 利用のきまり
    ・家族での日帰り利用が対象
    ・利用は原則として事前予約が必要(午前9時から午後7時)
    ・同伴する高校生以上の方および未就学児(0歳から就学前)は有料

16.フクダ電子ゴルフパーク(外部サイトへリンク)(パークゴルフのみ)【毎週土曜日】無料

  • 利用時間:午前9時から午後5時
  • 休館日:12月29日から1月3日、毎週月曜日(休日にあたる場合は次の平日)
  • 所在地:中央区川崎町3-2(千葉市蘇我スポーツ公園内)
  • 電話043-379-4766
  • 利用のきまり
    ・クラブ、ボールのレンタル料は有料(200円)
    ・利用は1日1ラウンドまで
    ・必ず大人が同じ組でプレーすること
    ・大人の利用料金の割引はなし
    ・イベント開催のため使用できない期間があります。事前にご確認ください。

17.アルティーリ千葉の試合観戦千葉ポートアリーナ(外部サイトへリンク)
【ホームゲーム全試合(10月~4月)無料または割引

  • 所在地:中央区問屋町1-20
  • 電話043-307-7741
  • 利用料金:特設サイト(9月頃公開予定)をご確認ください。
  • 購入方法:特設サイトから事前申込。ふれあいパスポートに掲載している二次元コードからアクセスできます。
  • 利用のきまり
    ・必ず大人の同伴が必要
  • 注意事項
    ・1回の申し込みで購入可能なチケット枚数は、特設サイトをご確認ください。
    ・対象日程は変更になる場合があります。

18.フォレストアドベンチャー・千葉(外部サイトへリンク)【毎日】割引

  • 所在地:若葉区野呂町108 泉自然公園内
  • 電話090-5535-1230
  • 定休日:不定休
  • 利用料金:子どもコース利用料200円引き(現金支払いのみ対象)
  • 利用のきまり
    ・大人の同伴が必要
    ・ホームページ(現金支払いを選択)または電話から事前予約が必要
  • 注意事項:コースにより利用条件が異なります。ホームページまたは電話でご確認ください。

19.千葉ウシノヒロバ(外部サイトへリンク) ①【毎週土曜日】無料 ②【毎日】キャッシュバック

  • 定休日:月曜日から水曜日、年末年始、2月
  • 所在地:若葉区富田町983-1
  • 電話043-235-8376
  • 利用料金・利用のきまり・注意事項
    ①入場料:本人と同伴する家族が無料
    ・センターハウス受付にてふれあいパスポートを提示してください。
    ・他の割引と併用不可
    ・駐車料金を別途頂戴します。
    ②キャンプ利用料:1件の予約につき1,000円キャッシュバック
    ・センターハウス営業時間内にふれあいパスポートの提示とキャンプ予約者名を伝えてください。
    ・他の割引と併用不可
    ・同一のキャンプ予約にふれあいパスポート所持者が複数いても、キャッシュバックは1,000円まで

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kikaku.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?