更新日:2025年6月9日

ここから本文です。

排水設備工事責任技術者 よくあるお問い合わせ

 Q1.住所/氏名/勤務先が変わりました。

排水設備工事責任技術者の登録の際に届け出た、住所・氏名・勤務先などの事項に変更が生じた場合は、千葉県下水道協会事務局に対し、届出事項変更の手続きをしていただく必要があります。変更届出用紙は排水設備工事責任技術者の各種届出様式からダウンロードしていただくほか、千葉県下水道協会事務局(電話043-245-6112)までご連絡いただければ、必要書類を郵送もしくはファックスにてお送りします。

届出と同時に、変更内容を、排水設備工事責任技術者証の裏面の「異動事項記載欄」に本人が記入し、有効期限までご使用いただきます。

提出書類等
  • 排水設備工事責任技術者届出事項変更届 1通
  • 排水設備工事責任技術者証の写し 1枚

※排水設備工事責任技術者証の裏面の「異動事項記載欄」に変更後の新しい住所・氏名・勤務先を記入してから両面をコピーしてください。

  • 住民票(原本) 1通(住所変更の場合のみ)
  • 戸籍抄本(原本)又は戸籍個人事項証明書(原本)又は旧氏名併記の住民票(原本) 1通(氏名変更の場合のみ)
  • 次のa~dのいずれかひとつ(勤務先変更の場合のみ)

a.組合健康保険、全国健康保険協会管掌健康保険被保険者証の写し(勤務先の記載が必要です。記載のない場合はb、c、dを添付)

b.雇用保険被保険者資格取得確認通知書の写し

c.雇用証明書(従業員の場合)

d.宣誓書(代表者本人の場合)

届出人

届出書類の提出にあたっては、本人・代理人(委任状等は不要)を問いません。

届出方法

届出書類を千葉県下水道協会事務局へ郵送により提出してください。

書類提出先及び問い合わせ先

千葉県下水道協会事務局

〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階 下水道経営課内

電話043-245-6112(月曜日から金曜日の午前9時から午後3時まで(祝祭日及び年末年始12月29日から1月3日を除く))

ページの先頭へ戻る

 Q2.排水設備工事責任技術者証を紛失しました。

千葉県下水道協会に対し「排水設備工事責任技術者証」の再交付の手続きをしてください。

5年ごとの登録更新の際に新しい「排水設備工事責任技術者証」(プラスチックカード)が交付されますので、その間に再交付される技術者証は紙タイプのカードに写真を貼付したものとなります。

交付申請用紙は、排水設備工事責任技術者の各種届出様式からダウンロードしていただくほか、千葉県下水道協会事務局(電話043-245-6112)までご連絡いただければ、書類を郵送もしくはファックスにてお送りします。

出来上がったカードは住所地へ郵送します。

※資格の有効期間は5年間です。更新手続きがなされていない場合は、発行できません。

提出書類等
  • 排水設備工事責任技術者証再交付申請書(様式第9号)

※カラーの証明写真(縦3cm×横2.5cm 3か月以内に撮影したもの)1枚貼付

 裏面に氏名を記入し、証明写真欄にのり付けしてください。

  • カラーの証明写真(縦3cm×横2.5cm 3か月以内に撮影したもの)1枚(紙カード貼付用)
  • 住民票(原本)1通
  • 排水設備工事責任技術者証再交付手数料の振込を証する書類
  • 排水設備工事責任技術者証送付先宛名ラベル
届出人

申請書類の提出にあたっては、本人・代理人(委任状等は不要)を問いません。

届出方法

届出書類を千葉県下水道協会事務局へ郵送により提出してください。

書類提出先及び問い合わせ先

千葉県下水道協会事務局

〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階 下水道経営課内

電話043-245-6112(月曜日から金曜日の午前9時から午後3時まで(祝祭日及び年末年始12月29日から1月3日を除く))

ページの先頭へ戻る

 Q3.退職したら排水設備責任技術者証は返すのですか。

退職したら必ず返さなければならないわけではありません。資格が不要である場合や、更新の必要がない場合は、届出により資格を取り消しいたします。詳しくは排水設備工事責任技術者の各種様式届出の「排水設備工事責任技術者の資格の返納」をご覧ください。

※上下水道関係の工事店等に勤務していない場合でも、資格は継続することができます。

ページの先頭へ戻る

 Q4.千葉県以外の都道府県に登録できますか。

責任技術者の取り扱いは、各都道府県ごとに異なりますので、直接、各都道府県下水道協会へご確認下さい。

問い合わせ先

公益社団法人日本下水道協会ホームページ(URL https://www.jswa.jp/(外部サイトへリンク) )

※上記URLから、「問い合わせをしたい」を選択。「その他 排水設備工事責任技術者試験の各都道府県における実施機関が知りたい」を選択。

ページの先頭へ戻る

 Q5.千葉県以外で排水設備工事責任技術者証の交付を受けているが、千葉県でも使えますか。

千葉県下水道協会では、平成24年度から他の都道府県協会等が実施する排水設備工事責任技術者共通試験に合格した方、又は、現在登録している都道府県協会等において登録更新講習の受講により資格が継続されている方は、千葉県下水道協会の排水設備工事責任技術者として登録申請することができます(外部登録)。

登録条件
  • 共通試験合格者として「合格証」の交付を受けている方(必ず有効期限内であること。)
  • 排水設備工事責任技術者証の交付を受けている方(必ず有効期限内であること。)

(注)次のいずれにも該当しない者であること。

  • 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  • 不法行為又は不正行為等によって試験の合格又は責任技術者としての登録を取り消され、2年を経過していないもの
  • 精神の機能の障害により責任技術者の職務を適正に営むに当たって必要な認知、判断および意思疎通を適切に行うことができない者。

上記の資格は、「排水設備工事責任技術者資格認定に関する実施要綱・要領」に基づくものです。(令和2年2月1日改正)

外部登録の申請方法等
  1. 排水設備工事責任技術者の各種届出様式に掲載している「排水設備工事責任技術者外部登録案内」、「様式6号 排水設備工事責任技術者登録申請書〈外部登録〉」、「誓約書 個人情報提供にかかる同意書」及び「排水設備工事責任技術者〈外部登録〉 送付先宛名ラベル」をダウンロードして下さい。
  2. 外部登録案内の〈外部登録申請書類一覧表〉に記載の提出書類を角2サイズの封筒に折らずに入れてください
  3. 外部登録案内の「3書類提出先」にある「千葉県下水道協会事務局」の宛名ラベルをプリントして切り取り、封筒の表にのり付けして、「外部登録申請書〇件在中」に申請件数を記入して、必要な金額の切手を貼り郵送してください(レターパックでの送付も可)。

(注)千葉県下水道協会から排水設備工事責任技術者証の交付を受けた場合は、排水設備工事責任技術者証に記載する有効期限前に、当協会の規定する登録更新手続き及び更新講習の受講(5年ごとに更新)が必要となります。

ページの先頭へ戻る

 Q6.各申請における手数料の振込方法について教えてください。

各案内に記載の口座へ、銀行に備え付けの振込用紙により振り込み、振込日・振込先・金額が分かるように振込控え等をコピーして下さい。(振込手数料は申請者の負担でお願いします。)

専用の納付書はございません。

ATM、インターネット等で振込の場合は、利用明細票・振込入金明細等をプリントして下さい。

会社名で振込する場合、会社等で数名分を一括で振込する場合には、振込を証する書類の写しに申請者全員の氏名を記載してください。

なお、申請を取り消した場合でも規定により手数料は返還いたしません。

ページの先頭へ戻る

 Q7.他都道府県の排水設備工事責任技術者証を持っていますが、千葉県下水道協会から排水設備工事責任技術者証の交付を受けると、排水設備工事指定工事店の申請をしなくても千葉県内で仕事ができるようになりますか。

排水設備工事指定工事店の登録は、排水設備工事責任技術者証の交付とは別に、県内各市町村等の担当課へ申請ください。

ページの先頭へ戻る

 

 

 

このページの情報発信元

建設局下水道企画部下水道経営課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5563

keiei.COP@city.chiba.lg.jp

千葉県下水道協会事務局
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階 下水道経営課内
(月曜日から金曜日の午前9時から午後3時まで(祝祭日及び年末年始12月29日から1月3日を除く))
電話:043-245-6112
ファックス:043-245-5563

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?