ホーム > くらし・手続き > 上下水道 > 下水道の経営と計画 > 第4期社会資本総合整備計画

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

第4期社会資本総合整備計画

計画書(令和5~9年度)について

本市の下水道事業は、新たに令和5年度を初年度として、第4期社会資本総合整備計画を策定し、それぞれの計画に基づき、事業を進めていきます。

計画1社会資本総合整備計画(千葉市公共下水道事業(重点計画))

計画2社会資本総合整備計画(千葉市公共下水道事業)

  • 計画の目標
  • 閉鎖性水域である東京湾の水質改善及び循環型社会の構築を目指し、高度処理施設を建設するための既存施設の撤去や老朽化した施設の改築更新を行うことで処理水質の向上を図るとともに、老朽化が進んでいる汚泥焼却炉の更新にあわせ、固形燃料化施設を建設し、汚泥の有効利用を図る。
  • 計画書(PDF:11KB)
  • 図面(PDF:875KB)
  • 事前評価チェックシート(PDF:3KB)

計画3社会資本総合整備計画(千葉市公共下水道事業(防災・安全))

  • 計画の目標

計画4社会資本総合整備計画(千葉市公共下水道事業(防災・安全)(重点計画))

  • 計画の目標

このページの情報発信元

建設局下水道企画部下水道経営課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5563

keiei.COP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?