緊急情報
ホーム > しごと・産業 > しごと・産業・企業立地 > 経営・起業の支援 > 融資 > SDGs推進支援制度
更新日:2024年9月17日
ここから本文です。
令和6年4月に、SDGsに取り組む中小企業者を対象とした利子補給率などの優遇制度を中小企業資金融資に創設しました。
SDGsに関連する以下のいずれかの認証等を取得した事業者が、中小企業資金融資メニューのうち、「チャレンジ資金」、「トライアル支援資金」、「振興資金」または「小規模事業資金」を利用する場合、
①「利子補給率を+0.5%上乗せ(上限は融資利率-0.2%)」及び
②「融資利率を-0.1%引き下げ」の優遇措置を適用します。
区分 | SDGs目標 | 制度名称 | 申請先 | |
---|---|---|---|---|
1 |
SDGs全般 |
(1)貧困~ (17)実施手段 |
ちばSDGsパートナー登録制度 |
℡043-223-2440 |
2 | 脱炭素 |
(7)エネルギー (8)経済成長と雇用 (13)気候変動 |
千葉市脱炭素推進パートナー支援制度(パートナープラス) |
℡043-245-5199 |
3 |
健康づくり |
(3)保健 (8)経済成長と雇用 |
千葉市健康づくり推進事業所認証制度(ブルークラス以上) |
℡043-245-5223 |
4 | 女性活躍 |
(5)ジェンダー (8)経済成長と雇用 |
えるぼし認定 ※千葉市 男女共同参画課で認定取得の支援をしています |
℡043-221-2307 |
5 | 子育て支援 |
(5)ジェンダー (8)経済成長と雇用 |
くるみん認定 | |
6 | 障害者雇用 |
(8)経済成長と雇用 (10)不平等 |
もにす認定 |
℡043-221-4392 |
1つの優遇要件で優遇措置を受けることができるのは1度限りです。ただし、既に適用されている優遇要件を継続した上で、別の優遇要件を満たした場合には再度優遇措置を受けることが可能です。
※SDGs推進支援制度を利用した事業資金の借入については、制度取扱金融機関へご相談ください。
千葉銀行 | すべての支店 |
---|---|
千葉興業銀行 | すべての支店 |
京葉銀行 | すべての支店 |
千葉信用金庫 | すべての支店 |
みずほ銀行 | 千葉支店、稲毛支店、稲毛海岸支店 |
三菱UFJ銀行 | 千葉支店 |
三井住友銀行 | 千葉法人営業部 |
りそな銀行 | 千葉支店 |
常陽銀行 | 千葉支店 |
銚子信用金庫 | 千葉支店 |
佐原信用金庫 | 作草部支店、都賀支店 |
商工組合中央金庫 | 千葉支店 |
このページの情報発信元
経済農政局経済部産業支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5284
ファックス:043-245-5590
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください