緊急情報
ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 経済農政局 > 経済農政局 経済部 産業支援課 > 千葉市アクセラレーションプログラム(C-CAP)採択者一覧と支援事例 > 千葉市アクセラレーションプログラム(C-CAP)採択企業が株式上場しました
更新日:2024年8月19日
ここから本文です。
本市で実施している「千葉市アクセラレーションプログラム(C-CAP)」や「ちばドローン実証ワンストップセンター」等の支援対象企業である株式会社Liberaware(リベラウェア)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)が、令和6年7月29日に東京証券取引所の新興企業向け株式市場であるグロース市場に上場しました。
また、同社は、株式上場の報告のため、8月15日(木)に市長を表敬訪問しました。
令和6年7月29日記者発表資料「本市支援企業の株式会社Liberawareが株式上場しました!~同社が市長を表敬訪問します~」(別ウインドウで開く)
企業名 | 株式会社Liberaware |
代表者氏名 | 閔(ミン) 弘圭(ホンキュ) 氏 |
本社所在地 | 千葉県千葉市中央区中央3 |
従業員数 | 52人 ※令和5(2023)年7月期時点 |
売上高 | 3億7960万円 ※令和5(2023)年7月期時点 |
設立年月 | 平成28(2016)年8月 |
上場日 | 令和6(2024)年7月29日 |
市場区分 | グロース市場 |
事業概要 |
(企業提供) リベラウェアは、「誰もが安全な社会を作る」をミッションに掲げ、世界でも珍しい「狭くて、暗くて、危険な」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローン開発と、当該ドローンで収集した画像データを解析し顧客に提供するインフラ点検・維持管理ソリューションを行っております。リベラウェアは、ビジョンでもある「見えないリスクを可視化する」ことに邁進し続け、人々に安全で平和な社会をお届けします。
|
ホームページ | 【URL】https://liberaware.co.jp/ |
(1)日時
令和6年8月15日(木)17:00から
(2)場所
市役所高層棟4階 市長応接室
(3)訪問者
株式会社Liberaware 閔 弘圭 代表取締役
長谷川 大季 マーケティング・PRマネージャー