緊急情報
更新日:2025年4月11日
ここから本文です。
公益社団法人千葉市観光協会インバウンド団体旅行客向けバスツアー造成支援事業
原則として、下記の期間に催行されるバスツアーを支援対象とする。ただし、支援対象期間内であっても、支援金の額が予算に達した場合は、その時点で終了する。
本事業の支援対象者は、旅行業法(昭和27年法律第239号)に基づき旅行業若しくは旅行サービス手配業の登録を受けた旅行事業者又は海外の旅行事業者のうち、以下の条件を満たす事業者とする。
訪日外国人の団体バスツアー
(※)有料観光施設とは、見学施設、体験施設及び飲食店を指します。参考としまして、有料観光施設の一覧(PDF:547KB)(別ウインドウで開く)をご参照ください。
1ツアーあたり50,000円
お手続きの流れについては以下のフロー図をご確認ください。
詳細は、事務局(千葉市観光協会)(外部サイトへリンク)へお問い合わせください。
本支援金の交付を受けようとする事業者は、ツアー出発日の原則2週間前までに、以下の書類を事務局へ電子メールにてご提出ください。以下の書類をご提出いただいた後、事務局が、申請内容を審査の上、支援の可否をご連絡いたします。また、申請内容の変更・取消しをする場合は、速やかに事務局へ報告し、事務局からの承認を受けてください。
(※)申請をいただいた内容の確認が十分にとれない場合、事務局からご提出をお願いする追加的な資料を指します。
申請をいただきましたツアーが終了しましたら、当該ツアー終了日から原則1か月以内に、事務局へ電子メールにてご提出ください。適正な書類を受理した日の属する月の翌月末日までに申請事業者に支援金をお支払いします。
(※)ご報告をいただいた内容の確認が十分にとれない場合、事務局からご提出をお願いする追加的な資料のことを指します。
本支援金は公益社団法人千葉県観光物産協会が実施している「訪日団体旅行客向けバスツアー造成支援事業(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」との併用は可能です。
このページの情報発信元
経済農政局経済部観光プロモーション課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5066
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください