更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

一般個人の方へ

サイト内マップ
市場とは 事業者の方へ 一般個人の方へ 行政情報 アクセス方法 リンク集 トップページ

 

市場でのお買い物やお食事

  • 関連棟(黄色の建物)にて、新鮮な食材(肉、海苔等)や食品等を購入することができます。
  • 食堂(関連棟・C棟2階)では、市場の新鮮食材を使用したお食事を楽しむことができます。
  • 開場日の午前10時からご利用いただけます。
  • 入場ゲートにてお買い物(お食事)に来た旨をお申し出ください。
  • 開場日については、休開市日カレンダーをご確認ください。

※業務型市場のため、青果棟や水産棟での一般販売はしておりません。

関連棟 食堂全店舗

 

各種イベント

毎月第2・第4土曜日は市民感謝デーです!

  • 通常は、一般個人の方が入場することのできない水産棟でお買い物をすることができます。
  • 原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午(水産棟は午前10時)頃までです。
  • 第2・第4土曜日が祝日の場合は、未開催となります。
  • 通常は午前10時からの関連棟も市民感謝デーは午前7時からご利用いただけます。
  • 入場ゲートにてイベントに来た旨をお申し出ください。

※店舗により閉店時刻が異なりますので、ご注意ください。

※青果棟に立ち入ることはできません。

ichiba 感謝デー関連

8月9日(土曜日)は、市民感謝デー・特別企画!!を実施。

千葉市防災普及公社による「起震車体験会」を開催します!

 

千葉市地方卸売市場で開催される「市民感謝デー」において、千葉市防災普及公社のご協力のもと、「起震車体験会」を実施します。

近年、地震による災害は全国各地で発生しており、日頃からの防災意識や備えの大切さが改めて注目されています。

この体験会では、実際の地震と同じような揺れを再現する起震車に乗り、地震の恐ろしさを体感するとともに、揺れへの備えや対応の重要性を学ぶことができます。

小さなお子様から大人まで、どなたでも参加可能です。ぜひこの機会に、ご家族・ご友人と一緒に防災について考えてみませんか?

開催概要

日 時:令和7年8月9日(土曜日)

 午前8時から午前10時まで

会 場:千葉市地方卸売市場 水産棟前駐車場(雨天中止)

協 力:千葉市防災普及公社

参加費:無料(予約不要)

体験内容 
  • 起震車に搭乗し、震度5強~7相当の地震の揺れを体験します。

  • 揺れの再現中、机の下への避難行動や身の守り方を学ぶことができます。

  • 防災普及員が、揺れのあとに家庭での備蓄や避難のポイントについて解説します。

対象・注意事項
  • どなたでもご参加いただけます(小学生以下は保護者同伴でご参加ください)。

  • 体調がすぐれない方、妊娠中の方、車酔いしやすい方は体験をお控えください。

  • 体験は先着順です。混雑時は整理券対応またはお待ちいただく場合があります。

  • 安全面の観点から、スタッフの指示に従ってご参加ください。

こんな方におすすめ!!
  • 家族で防災について学びたい方

  • 学校や地域での防災教育に関心がある方

  • 実際の地震の揺れを疑似体験してみたい方

20250809

 

このページの情報発信元

経済農政局経済部地方卸売市場

千葉市美浜区高浜2丁目2番1号

ichiba.EAE@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?