更新日:2024年2月13日

ここから本文です。

市で収集しないもの

廃家電製品等の無許可収集にご注意ください!!

軽トラックなどで市内を巡回し、廃家電製品等の処理を請け負う業者が見受けられますが、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく許可を取得せずに、廃棄物の収集や処分を行うことは禁止されています。
また、悪質な無許可業者から、高額な料金を請求されたというトラブルが発生していますので、十分ご注意ください。
家庭ごみを取り扱うには、市の「一般廃棄物収集運搬業」の許可が必要であり、千葉市ではこの許可を取得していても「一時多量ごみ」や「適正処理困難物」の回収など、特別な場合を除き、家庭からの不用品回収は認めていません。
また、千葉市の許可を得ている業者が、スピーカー放送等による、巡回収集を行うことはありません。
市民の皆様には、不用になりました廃家電製品等は、適正なルートにより処理を行うようお願いします。

 家電リサイクル法の対象機器の出し方

地上デジタル放送への移行や省エネ性能の高い製品への買い替えにより、廃棄される家電製品が増えています。
平成13年4月1日に施行された家電リサイクル法は、「製造メーカーがリサイクルすること」、「排出者がリサイクル料金を負担すること」を定めています。
対象となる家電品目は市では収集しませんので、下記の方法で適正な処理をお願いします。
また、家電リサイクルに関する詳細は、一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター(TEL:0120-319-640)にお問い合わせください。

対象品目

「エアコン」「テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」

出し方

引き取りを依頼する場合

  • 買い替えをする
  • 買ったお店が近くにある
買ったお店に引き取りを依頼する
  • 買ったお店が近くにない
  • 買ったお店が廃業している
  • どこで買ったかわからない
千葉市一般廃棄物処理業許可業者に
引き取りを依頼する
許可業者の一覧を掲載しています。

自分で運ぶ場合

1.郵便局でリサイクル料金を振り込む

(1)リサイクル料金の確認等に必要となりますので、事前に次の情報を確認してください。

  • 製造メーカー
  • 「テレビ」の場合は、画面のサイズ(メーカーによってはサイズで料金が異なります)
  • 「冷蔵庫・冷凍庫」の場合は、内容積(リットル数)(メーカーによっては内容積で料金が異なります)

(2)郵便局窓口で家電リサイクル券を入手し、所定事項を記入して下さい。

(3)上記(1)の情報を基に、備え付けの料金表でリサイクル料金を確認し、家電リサイクル券に付いている振替払込書を用いてATMまたは窓口で、リサイクル料金を振り込んでください。

リサイクル料金は「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページで確認できます。

「一般社団法人家電製品協会家電リサイクルセンター」のホームページを掲載しています。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
※リサイクル料金以外に振込手数料がかかります。

2.振込証明書を持って指定の引取場所へ持ち込む
千葉市内の指定引取場所は、以下のとおりです。

 

指定引取場所 受付時間

リバー株式会社 千葉事業所

住所:稲毛区六方町210
TEL:043-423-1148

月曜日~金曜日

 

9時00分~12時00分(受付終了 11時30分)

13時00分~17時00分(受付終了 16時30分)

※受付時間等事前にお電話にてお問い合わせください

株式会社つばめ急便 千葉第四センター

住所:稲毛区長沼原町225-1

TEL:043-258-4060

月曜日~金曜日            

 

9時00分~12時00分(受付終了 11時30分)
13時00分~17時00分(受付終了 16時30分)

※受付時間等事前にお電話にてお問い合わせください

※日曜・祝日・年末年始・臨時休業日を除きます。

※臨時休業日および最新の指定引取場所については、一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページ(外部サイトへリンク)にてご確認、または、お電話にてお問合せください。

 

出す人が負担する料金

  • 引き取りを依頼する場合
リサイクル料金
収集運搬費用(金額は依頼するお店によって異なります。)
  • 自ら運び込む場合
リサイクル料金

主なメーカーのリサイクル料金

※リサイクル料金は「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページで確認できます。
(こちら→「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページを掲載しています。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

家電リサイクル法についてもっと詳しく知りたい場合

 

 家庭用パソコンの出し方

「資源有効利用促進法」に基づき、平成15年10月1日よりメーカーによる家庭用パソコンのリサイクルが始まりました。また、平成16年7月1日からは、自作のパソコンなど、回収するメーカーがないパソコンについても、「(一社)パソコン3R推進協会」がリサイクルを開始しました。
これに伴い、現在、家庭用パソコンは市では収集しておりません。国の認定事業者(リネットジャパンリサイクル(株))やメーカーまたは(一社)パソコン3R推進協会等による回収をご利用ください。

対象品目

パソコン本体とディスプレイ
(プリンター等の周辺機器は粗大ごみや不燃ごみとして出せます。)

出し方

・国の認定事業者(リネットジャパンリサイクル(株))に宅配回収を依頼する
詳細は≪家庭用パソコンと小型家電の宅配回収≫をご覧ください。

・市施設設置の回収ボックスへ持ち込む
ノートパソコン・タブレットのみ対象です。詳細は≪千葉市:小型家電リサイクル≫をご覧ください。

・ケーズデンキの店頭回収を利用する
ケーズデンキのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

・メーカーまたは(一社)パソコン3R推進協会に依頼する
1 メーカーまたは(一社)パソコン3R推進協会に回収の申し込みをします
2 「エコゆうパック伝票」が送付されます
3 メーカーにリサイクル料金を振り込みます(「PCリサイクルマーク」がない場合)
※平成15年10月1日以降に販売された「PCリサイクルマーク」付きのパソコンには、販売価格にリサイクル料金が含まれているため、メーカーが無償で回収します。
4 パソコンを簡易梱包し、伝票を貼付します
5 郵便局に集荷を依頼 または 郵便局に持ち込みます

・千葉市が許可した処理業者に依頼する
(株)近藤商会 TEL:043-257-5279

詳しい回収方法については、各メーカーもしくは(一社)パソコン3R推進協会へお問い合わせください。
(一社)パソコン3R推進協会」のホームページを掲載しています。(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

適正処理困難物、排出禁止物の処理についての相談先

以下のものは市では適正な処理ができませんので、協力店や購入店に引き取りを依頼・相談するなど、適正に処理してください。

主な品目 相談先
  • ガソリン
  • オイル
  • 灯油
購入店、ガソリンスタンド
  • カーバッテリー
購入店、自動車販売店、ガソリンスタンド、カーショップ
  • タイヤ

購入店、自動車販売店、ガソリンスタンド、カーショップ、

千葉市が許可した処理業者 株式会社近藤商会
TEL:043-257-5279

  • 自動車部品

解体業者、自動車販売店、購入店など

  • オートバイ(部品は解体業者へ)

二輪車リサイクルコールセンター
TEL:050-3000-0727
二輪車リサイクルについて
「自動車リサイクル促進センター」のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

  • 有毒性のある薬品及びその容器
  • 殺虫剤
  • スプリング入りいす及びソファー
    スプリング写真

 

  • 危険物など
  • 土・砂・石
  • 漬けもの石
  • 大量の瓦
  • 石こうボード
  • 農薬
  • ペンキ

購入店、各メーカーなど
鉢・プランターの土の再利用方法について掲載しています。

  • コンクリートブロック
  • 物干し台(土台)

購入店、各メーカー、

千葉市廃棄物リサイクル事業協同組合

TEL:043‐204-5805
詳しくはこちらをご覧ください。

  • 耐火金庫 
  • 浴槽 
  • スプリング入りマットレス 
  • ボウリングの球

 

(以下の品目のうち、長さが1.5mを超えるもの)

  • サーフボード類
  • 電子オルガン
  • 電子(卓上)キーボード

購入店、各メーカー、

千葉市が許可した処理業者 株式会社近藤商会
TEL:043-257-5279

※各品目の処理料金は近藤商会のホームページをご確認下さい
※長さが1.5mを超えないサーフボード類、電子オルガン、電子(卓上)キーボードは粗大ごみとして収集します。
詳しくはこちらをご覧ください。                       

 

  • ピアノ

 

購入店、各メーカー、

千葉市が許可した処理業者 株式会社近藤商会
TEL:043-257-5279                        

  • ボタン型電池(リチウムコイン電池は除く)

ボタン型電池

(ボタン型電池)

 

 

 

 

回収箱のある協力店、
ボタン電池回収推進センター

TEL:0120-266-205

ボタン電池回収推進センターのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)※回収協力店を検索できます。

 

 

※乾電池・リチウムコイン電池(型式記号CRおよびBR)など使い切りの電池は市が有害ごみとして収集します。

透明な袋に入れて、有害ごみ収集日に出してください。

コイン電池

(リチウムコイン電池)

  • 小型充電式電池

回収箱のある協力店、

一般社団法人JBRC

TEL:03-6403-5673

一般社団法人JBRCのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)※回収協力店を検索できます。
市の拠点回収(新浜リサイクルセンター、中央・美浜環境事業所、花見川・稲毛環境事業所、若葉・緑環境事業所)

詳しくはこちらをご覧ください。

  • ガスボンベ
    (カセットボンベは除く)

購入店、
社団法人千葉県LPガス協会
TEL:043-246-1725
※カセットボンベは市が有害ごみとして収集します。
必ず中身を使い切ってから、透明な袋に入れて、有害ごみ収集日に出してください。           

  • 消火器

消火器の処分方法は、消防局のホームページにも掲載しています。

購入店、
株式会社消火器リサイクル推進センター
TEL:03-5829-6773
「株式会社消火器リサイクル促進センター」のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
               

千葉県消防設備協同組合
TEL:043-306-9321

※品目によって、処理費用がかかる場合があります。それぞれの相談先にご確認ください。
 

 一時多量ごみの出し方

引っ越しや大掃除、遺品整理などに伴い、一時的に出る多量ごみは、家庭ごみステーションには出せません。
引っ越しが決まったら、適正な方法により早めに不用品の処理をお願いします。

引っ越しごみの処理について

処分方法

引き取りを依頼する場合

千葉市一般廃棄物処理業許可業者に引き取りを依頼する
許可業者の一覧を掲載しています。

自分で運ぶ場合

排出者が自ら市の処理施設に搬入する
ごみの自己搬入方法を掲載しています。

 事業所ごみの出し方

事業活動に伴って排出されるごみは、排出者自らの責任において適正に処理することが原則となっており、市では収集しません。

詳しくは、以下のページをご覧ください。
事業所ごみの処理方法について

 

このページの情報発信元

環境局資源循環部収集業務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5477

shushugyomu.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?