更新日:2025年6月13日

ここから本文です。

千葉市地域自立支援協議会運営事務局会議

議事資料など(おおむね、過去3年分の資料を掲載しております)
回数 日程 議題・資料など
令和6年度第6回 令和7年3月27日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会について(各区地域部会より)

2.医療的ケア児専門部会について

3.就労部会について
4.地域生活支援拠点等について

5.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業について

6.児童発達支援センターの指針について

7.強度行動障害を考える会からの報告

8.令和6年度相談支援従事者現任研修の報告

令和6年度第5回 令和7年1月23日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会について(各区地域部会より)

2.医療的ケア児専門部会について

3.就労部会について
4.地域生活支援拠点等について

5.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業について

6.児童発達支援センターについて

7.強度行動障害アンケートについて

8.入院時訪問支援事業について

令和6年度第4回 令和6年11月28日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会(全体会・地域部会等)について

2.地域生活支援拠点等について
3.医療的ケア児専門部会について
4.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業について
5.就労部会について

6.相談支援従事者現任者研修について

7.こども発達相談室について

令和6年度第3回 令和6年9月26日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会(全体会・地域部会等)について

2.地域生活支援拠点等について
3.医療的ケア児専門部会について
4.行動障害を考える会について
5.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業について
6.就労部会について

7.相談支援従事者初任者研修について

8.保育所等訪問支援事業所連絡会について
9.こども発達相談室の開設について

令和6年度第2回 令和6年7月25日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会(全体会・地域部会等)について

2.地域生活支援拠点等について
3.医療的ケア児専門部会について
4.行動障害を考える会について
5.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業について
6.就労部会について

7.県基幹連絡会・中核地域生活支援センター連絡協議会について

<協議事項>

1.グループホームの不正行為等について

令和6年度第1回

令和6年5月23日(木曜日)

<報告事項>

1.令和6年度の自立支援協議会(全体会・運営事務局会議・地域部会等)について

2.令和5年度年次報告について

3.令和6年度専門部会等の活動計画について

<協議事項>

1.地域生活支援拠点等について

2.障害者基幹相談支援センターについて

令和5年度第6回 令和6年3月28日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.精神障害者にも対応した地域包括ケアシステム構築推進会議・就労関係等

<協議事項>

1.個別避難計画について

2.強度行動障害について

3.就労部会について

4.地域生活支援拠点等について

令和5年度第5回 令和6年1月25日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.精神障害者にも対応した地域包括ケアシステム構築推進会議・就労関係等

<協議事項>

1.強度行動障害について

2.相談支援専門員の資質向上について

令和5年度第4回

令和5年11月22日(水曜日)

<報告事項>

1.各区地域部会より
2.同行援護について等

<協議事項>

1.次期障害者(児)計画について

2.個別避難計画の作成について

令和5年度第3回 令和5年9月28日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.行動障害を考える会、医療的ケア部会等

<協議事項>

1.同行援護に事業所数が足りないことについて

2.普通校と児童系通所事業所の連携について

令和5年度第2回 令和5年7月27日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.千葉県障害者基幹相談支援センター連絡会、行動障害を考える会等

<協議事項>

1.就労系事業所アンケートについて

2.緊急対応ケースについて

令和5年度第1回 令和5年5月25日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.千葉県障害者基幹相談支援センター連絡会、医療的ケア部会等

<協議事項>

1.緊急時の対応について

2.地域生活支援拠点について

令和4年度第6回 令和5年3月23日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.千葉市障害者基幹相談支援センター研修会、意見交換会等

3.児童系事業所HPについて

<協議事項>

1.千葉市精神障害者にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業との連携について

2.緊急時の対応について

令和4年度第5回 令和5年1月26日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.地域生活支援拠点等について

3.医療的ケア児等の防災について

4.行動障害を考える会について

<協議事項>

1.児童系事業所との関わりについて

2.千葉市精神障害者にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業との連携について

3.障害者の就労について~教育分野との関わり~

令和4年度第4回 令和4年11月24日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より

2.強度行動障害を考える会について

3.医療的ケア児等支援部会について(通学調査等)

<協議事項>

1.入所施設利用者の地域への移行について

2.医療的ケア児等の防災について

令和4年度第3回 令和4年9月22日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より

2.医療的ケア児等支援部会について(個別避難計画の策定等)
3.地域生活支援拠点等と強度行動障害

<協議事項>

1.医療機関との連携について

2.障害が重複する方の支援の困難さについて

令和4年度第2回

令和4年7月28日(木曜日)

<報告事項>

1.各区地域部会より
2.千葉市基幹ネットワーク・スタッフ研修会について

3.強度行動障害を考える研修会・暮らしの場支援会議について

<協議事項>

1.拠点コーディネーターについて

2.千葉市における相談支援体制の課題について

令和4年度第1回 令和4年5月26日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.医療的ケア児等支援部会について

3.計画相談支援事業所向けアンケートについて

<協議事項>

1.ヤングケアラー・支援困難事例について

令和3年度第6回 令和4年3月16日(水曜日)

<報告事項>

1.公民館普及啓発活動について

2.医療的ケア児等支援部会について

3.各区地域部会より

<協議事項>

1.基幹ネットワーク会議の位置づけについて

2.緊急時等のシェルター機能施設について

令和3年度第5回 令和4年2月7日(月曜日) <報告事項>

1.基幹ネットワーク会議について

2.拠点届出制度に関するアンケート結果
3.各区地域部会より

<協議事項>

1.相談支援専門員向けのアンケートについて

2.中央区基幹65歳介護保険移行支援事業について

3.緑区基幹相談支援センターについて

令和3年度第4回 令和3年11月25日(木曜日) <報告事項>

1.各区地域部会より
2.地域生活支援拠点等の機能を担う事業所の届出について

<協議事項>

1.支援機関の連携が必要なテーマについて(8050問題・ヤングケアラー)

2.支援困難者の居場所について

令和3年度第3回 令和3年9月30日(木曜日)

<報告事項>

1.第17回千葉市地域自立支援協議会全体会より
2.各区地域部会より

<協議事項>

1.知的障害のある方の特性に関する普及啓発について

令和3年度第2回 令和3年7月30日(金曜日)

<報告事項>
1.各区地域部会より
2.各区地域部会からの意見

3.その他の意見

令和3年度第1回 令和3年5月27日(木曜日) <報告事項>
1.各区地域部会より
2.各区地域部会からの意見
<協議事項>
1.医療的ケア児について
2.障害児の通所先・短期入所の受け入れ等について

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部障害福祉サービス課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5630

shogaifukushi.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?