更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

社会福祉基金の活用実績

 

社会福祉基金へ皆さまからいただいたご寄附を次のように活用させていただいています。

■直近5年度分を掲載しています。

 令和5年度  令和4年度  令和3年度  令和2年度  平成31年度・令和元年度 

 令和5年度

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

■【寄附金総額】56,878,560円

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。
事業名称 内容
物品寄贈

令和5年度は介護施設、保育施設、児童養護施設、乳児院、児童相談所に物品を寄贈しました。

  • ケアハウス誉田園(テレビ) 
  • ケアハウスサニー秋桜(テレビ)
  • ケアハウスモンテクローネ(掃除機)
  • ケアハウス晴山苑(洗濯機)
  • ケアハウスグリーンユーワ(洗濯機)
  • ケアハウス桐花園(掃除機)
  • ケアハウスはつらつ浜野(洗濯機) 
  • ケアハウス赤かぶ園(スクリーン、プロジェクター)
  • ケアハウスけやき園(テレビ、ノートパソコン)
  • ケアハウスヴィラ美浜(テレビ)
  • マミー&ミー西都賀保育園(防災頭巾アルミ、ポータブル電源)
  • やまどり保育園(お散歩カート)
  • すまいるキャンディ保育園(お散歩カート)
  • 千葉検見川雲母保育園(お散歩カート、横断旗)
  • 希望の子保育園(お散歩カート)
  • ミルキーホーム都賀園(安全ベスト、ゴムチップクッションマット、トランシーバー、トランシーバーイヤホンマイク)
  • かえで保育園はなぞの(お散歩カート)
  • 都賀サンフラワー保育室(お散歩カート)
  • みらいつむぎ新検見川園(非常時用アレルギービブス、ヘルメット、WBGT暑さ指数計、拡声器)
  • てぃだまちキッズ新検見川駅前(ウッドフェンス)
  • 新検見川駅前キッズルーム(お散歩カート、安全旗)
  • にじいろキャンディ検見川園(お散歩カート)
  • 新検見川駅北口キッズランド(お散歩カート)
  • 千葉みらい響の杜学園(ビデオカメラ)
  • 乳児院エンジェルホーム(空気清浄機)
  • 児童相談所(児童書、運動器具、室内玩具、食器、ロール畳、プロジェクター、テレビ、ブルーレイプレイヤー、ポータブルDVDプレイヤー、無線アンテナ、映像ソフト)

事業充当

(全部または一部)

  • エンディングサポート事業
  • 健康運動対策事業
  • 桜木園オゾン生成装置更新事業
  • 高齢者等ごみ出し支援事業
  • 稲毛いきいきプラザヘルストロン交換事業
  • 介護人材確保対策事業
  • 介護ロボット普及促進事業
  • 外国人介護人材確保対策事業 
  • ロボットを用いた介護予防モデル事業
  • こども施策等普及啓発事業
  • 幼児教育の推進体制構築事業 
  • 私立幼稚園等未就園児預かり事業
  • 体験学習事業 

R5物品寄贈(モンテクローネ_掃除機)

ケアハウスモンテクローネに掃除機を寄贈しました

R5物品寄贈(新検見川駅前キッズルーム_お散歩カート)

新検見川駅前キッズルームにお散歩カートを寄贈しました

 物品を寄贈した施設からいただいた、お礼の手紙をご紹介します。

 

 令和4年度

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

■【寄附金総額】57,004,201

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。
事業名称 内容
物品寄贈

令和4年度は介護施設、障害者施設、保育施設、児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設、児童相談所に物品を寄贈しました。

  • 養護老人ホーム和陽園(介護ベッド・パーテーション)
  • 養護老人ホーム清和園(全自動血圧計・血圧計専用架台)
  • 軽費老人ホームほんだくらぶ(テレビ)
  • 軽費老人ホームはつらつの里(洗濯機)
  • 軽費老人ホームシャンテ山王(CDラジカセ・電子ピアノ・コードレス掃除機・メガホン・ロボット掃除機)
  • ケアハウス千寿苑(空気清浄機)
  • ケアハウス恵光園(衣類乾燥機・高圧洗浄機)
  • ケアハウス都苑(洗濯機・コードレス掃除機・加湿器・除湿器)
  • ケアハウスいずみ苑(ノートパソコン・拡声器スピーカー)
  • ワークホーム協働舎(マルチミュージックコンポ)
  • ワークホームもなみ(高圧洗浄機)
  • 千葉東病院(遊具)
  • 桜木園(カルテワゴン)
  • 愛育園(複合機・マイクスピーカー)
  • げんき(プロジェクター)
  • ハピネス浜野(ブロワー・椅子・折り畳みベッド)
  • 生活クラブ風の村赤とんぼ作草部(遊具・掃除機)
  • Granny千葉中央(掃除機・シュレッダー・テプラ)
  • かがやきのまちプラス蘇我教室(遊具)
  • 鎌取晴山苑(サーキュレーター・ライトスツール)
  • ディアフレンズ美浜(ネプライザー・小型吸引機・電子血圧計)
  • りべらる(すまいる(2、5、6、8、10、13、14、15、16、17))(倉庫・冷蔵庫・テレビ・救護担架ベルカ・スリングシート・トイレ用スリング・布団・冷凍庫・ランタン)
  • たんぽぽ(掃除機)
  • 介護老人保健施設晴山苑(シンプルスクリーン・ロッカー)
  • 畑町ガーデン(ロボット掃除機)
  • ガーデンセブン(モニター)
  • アガペの里(保温庫・バッテリー)
  • しいのみ園(洗濯機)
  • エルピザの里(冷蔵庫)
  • 房総双葉学園(ノートパソコン)
  • 旭ヶ丘母子ホーム(デスクトップパソコン)
  • 稲毛すきっぷ保育園(子供のせワゴン)
  • ししの子保育園(横断旗・トランシーバー)
  • アストロキャンプ稲毛東保育園(拡声器・乳母車・カラー誘導リング・スポンジマット)
  • キッズルームチャコ稲毛園(日除け幌(子供のせワゴン用)・スチールキャリー)
  • アストロミニキャンプ小仲台(子供のせワゴン)
  • 稲毛ふわり保育室(避難用抱きキャリー)
  • ナーサリーホーム稲毛(子供のせワゴン・横断旗)
  • ナーサリーホーム稲毛東(子供のせワゴン・横断旗)
  • 児童相談所(運動器具・室内玩具・映像ソフト・児童用食器類・児童文学書)

事業充当

(全部または一部)

  • エンディングサポート事業
  • 健康運動対策事業
  • 高齢者等ごみ出し支援事業
  • 介護人材確保対策事業
  • 介護ロボット普及促進事業
  • 外国人介護人材確保対策事業
  • 幼児教育の推進体制構築事業
  • 私立幼稚園等未就園児預かり事業
  • 体験学習事業 

 

R4物品寄贈(千寿苑_空気清浄機)

ケアハウス千寿苑に空気清浄機を寄贈しました

R4物品寄贈(稲毛ふわり保育室_避難用抱きキャリー)

稲毛ふわり保育室に避難用抱きキャリーを寄贈しました

 物品を寄贈した施設からいただいた、お礼の手紙をご紹介します。

 

令和3年度

【令和3年度注目事業】ひとり親家庭の子どものための教育支援(社会福祉基金)

【寄附金総額】6,665,986円

 (※寄付メニューの見直しに伴い、令和3年11月25日に受付を終了しましたが、新たにクラウドファンディングにより寄付を募りました。)

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。
塾男子

<ひとり親家庭の子どものための教育支援>

経済的に困難な家庭の子どもたちが、塾や習い事などに通うために、専用のクーポンにより助成します。

目標額(必要な事業費の目安)…1,200万円

※事業の詳細はこども家庭支援課のホームページをご覧ください。

テニス女子

 

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

■【寄附金総額】54,117,208

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。
事業名称 内容

物品寄贈

令和3年度は心身障害者ワークホーム、児童養護施設、保育園、こども園、児童相談所の9施設に物品を寄贈しました。

  • ワークホームデフ(冷蔵庫)    
  • ワークホーム里山の仲間たち(ドライブレコーダー)
  • 千葉みらい響の杜学園(時計(アウトドアクロック))
  • ほうゆうキッズホーム(洗濯機)
  • 泉保育園(画用紙整理棚) 
  • 第2幕張海浜保育園(おさんぽスワニー)
  • 幕張本郷きらきら保育園(三輪車)
  • 千葉女子専門学校附属聖こども園(跳び箱)
  • 児童相談所(三輪車、机、小皿、児童文学書、幼児敷布団)

事業充当

(全部または一部)

  • 地域福祉計画推進事業
  • エンディングサポート事業
  • 健康運動対策事業
  • 高齢者等ごみ出し支援事業
  • 介護人材確保対策事業
  • 介護ロボット普及促進事業
  • 外国人介護人材確保対策事業
  • 幼児教育の推進体制構築事業
  • 私立幼稚園等未就園児預かり事業
  • 体験学習事業

      

dehu

ワークホームデフに冷蔵庫を寄贈しました

sannrinnsya

 幕張本郷きらきら保育園に三輪車を寄贈しました

 物品を寄贈した施設からいただいた、お礼の手紙をご紹介します。

 

令和2年度

ひとり親家庭の子どものための教育支援(社会福祉基金)

■【寄附金総額】5,406,840円

 皆さまからいただいたご寄附を、次のとおり使わせていただきました。

 令和2 年度は 163 名の 子どもたちへ、塾や習い事で利用可能なクーポンを提供することができました。クーポンを利用したお子さんと保護者の方の声をご紹介します。

 ひとり親家庭の子どものための教育支援(PDF:351KB)

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

■【寄附金総額】9,010,663

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。
事業名称 内容

物品寄贈

令和2年度は心身障害者ワークホーム、児童養護施設、母子生活支援施設、保育園、児童相談所の9施設に物品を寄贈しました。

  • ワークホームたけのこ(テレビ)    
  • ワークホームつばさ(掃除機)
  • 房総双葉学園(卓球台)
  • 旭ヶ丘母子ホーム(食器乾燥機・洗濯機)
  • 美光保育園(ウッドフェンス) 
  • 都賀保育園(三輪車・マット収納ワゴン)
  • ニチイキッズあすみが丘保育園(演台・花台(折りたたみ式))
  • ココファン・ナーサリー稲毛(紅白玉入れ台・絵本棚)
  • 児童相談所(物置・収納庫・被服・靴類・玩具)

事業充当

(全部または一部)

  • 健康運動対策事業
  • 高齢者等ごみ出し支援事業
  • 介護ロボット普及促進事業
  • 介護人材確保対策
  • ストラップ型ヘルプマーク作成事業
  • 桜木園介護浴槽更新事業
  • 幼児教育の推進体制構築事業
  • 私立幼稚園等未就園児預かり事業

      

senntakuki

旭ヶ丘母子ホームに全自動洗濯機を寄贈しました

hoikuennsaku

 美光保育園にウッドフェンスを寄贈しました

 物品を寄贈した施設からいただいた、お礼の手紙をご紹介します。

 

平成31年度・令和元年度

ひとり親家庭の子どものための教育支援(社会福祉基金)

■【寄附金総額】43,847,267円

福祉・子育て支援全般(社会福祉基金)

■【寄附金総額】77,270,713円

 皆さまからいただいたご寄附を、以下の事業の一部に使わせていただきました。  
事業名称 内容

物品寄贈

8か所の心身障害者ワークホーム・療育センター・乳児院・児童養護施設・児童相談所・保育園に、物品を寄贈しました。

  • ワークホームあすみが丘(冷蔵庫)
  • ワークホームほほえみいなげ(折りたたみチェア)
  • 千葉市療育センター(難聴者用磁気ループシステム設備機器)
  • 乳児院エンジェルホーム(食事用半円テーブル)
  • 千葉みらい響の杜学園(ブルーレイレコーダー・書庫)
  • 児童相談所(テレビ・ブルーレイレコーダー・ブルーレイプレーヤー・ポータブルDVDプレーヤー、CDラジカセ・ボードゲーム・DVD・被服・下着類・靴類)
  • 幕張本郷きらきら保育園(乳児用レンジ付流し台)
  • 泉保育園(ミュージックベルゴールド27音セット・ミュージックベルゴールド27音セット用ソフトケース)

事業充当

(全部または一部)

  • エンディングサポート事業
  • 健康運動対策事業
  • 高齢者等ごみ出し支援事業
  • 介護ロボット普及促進事業
  • 介護人材確保対策
  • 盲ろう者実態調査事業
  • 障害者等用駐車場区画のカラーコーン製作事業
  • 大宮学園ローラー滑り台修繕
  • 学校外教育バウチャー
  • 私立幼稚園等未就園児預かり
  • 幼児教育の推進体制構築

 

冷蔵庫 

 ワークホームあすみが丘に冷蔵庫を寄贈しました

 

 寄贈品

児童養護施設 千葉みらい響の杜学園に
ブルーレイレコーダーを寄贈しました

 物品を寄贈した施設からいただいた、お礼の手紙をご紹介します。

 

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域福祉課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5620

chiiki.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?