緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 医療 > 事業者の皆さまへ > 医療職等関係免許の申請手続き > 保健師・助産師・看護師の免許の手続き > 保健師・助産師・看護師免許証再交付申請
更新日:2021年5月25日
ここから本文です。
免許証をなくしたときやき損したとき、この申請を行うことによって免許証が再交付されます。
※再交付申請は、必ずご本人が身分証をお持ちの上、直接窓口に来て行ってください。
これまでに、籍(名簿)訂正をすべきなのに行っていないときは、「籍(名簿)訂正・書換え交付申請」も必要ですので、同時に手続きを行ってください。
免許証の種類 |
|
---|---|
窓口 | 千葉市保健所総務課
次のいずれかに当てはまる方の申請を受け付けております。
※原則として、市内在住の方であっても、勤務先が市外の場合は、勤務地を管轄する保健所が申請先となります。 |
申請期間 | すみやかに |
次の必要書類などを揃えて、お越しください。
基本的な内容になっていますので、不明な点はお問い合わせください。
1 | 所定の申請書 | 窓口に用意しているので、来ていただいてから記入できます。 申請書は厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)よりダウンロードできます。 |
---|---|---|
2 | 戸籍抄本(謄本)又は住民票(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの) ※発行日から6ヶ月以内のもの |
日本国籍を有しない方については、
|
3 | 免許証 | き損の場合は、き損している免許証 |
4 | 手数料 | 3,100円/この金額の収入印紙を郵便局等で購入の上、来所ください。 ※保健所では購入できません。 |
5 | 本人確認のための書類 | 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど、公的機関が発行した本人確認書類をお持ちください。 |
6 | その他 |
|
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部保健所総務課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー12階
電話:043-238-9921
ファックス:043-203-5251
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください