緊急情報
ホーム > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険の運営など > 高額医療・高額介護合算療養費制度
更新日:2024年12月16日
ここから本文です。
高額医療・高額介護合算療養費制度は、医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度です。
1年間に「医療保険」と「介護保険」の両方に自己負担があり、その負担額の合計が下表の自己負担限度額を超えた場合、申請により限度額を超えた額が支給される制度です。
介護保険利用者向けの制度案内のリーフレットを掲載しておりますので、下記ページも併せてご参照ください。
市民の方向けの介護保険に関する各種様式ダウンロード(別ウインドウで開く)
8月1日~翌年7月31日
上記期間に支払った医療保険及び介護保険の自己負担額が対象となります。
次の基準額を超えている場合に、その超えた額を支給します。
<70歳以上の方のみの世帯>
一部負担金 | 所得区分 | 限度額 | |
3割 |
現役並所得者Ⅲ(課税標準額690万円以上) |
212万円 | |
現役並所得者Ⅱ(課税標準額380万円以上690万円未満) | 141万円 | ||
現役並所得者Ⅰ(課税標準額145万円以上380万円未満) | 67万円 | ||
2割 | 一般 | 56万円 | |
低所得者(市民税非課税) | Ⅱ | 31万円 | |
Ⅰ | 19万円 |
※課税標準額
総所得金額等から基礎控除額(43万円)及び各種所得控除を差し引いた額
※低所得者Ⅰ
国保加入者及び世帯主の所得が0円の世帯に属する70歳以上75歳未満の方。
(年金収入のみの方の場合は年金受給額80万円以下)
<70歳未満の方を含む世帯>
所得区分 | 限度額 | |
ア | 賦課基準額 901万円超 | 212万円 |
イ | 賦課基準額 600万円超~901万円以下 | 141万円 |
ウ | 賦課基準額 210万円超~600万円以下 | 67万円 |
エ | 賦課基準額 210万円以下 | 60万円 |
オ | 低所得者(市民税非課税) | 34万円 |
※賦課基準額
各国民健康保険加入者の総所得金額等から基礎控除額(43万円)を引いた額の合計。
以下は合算の対象になりませんのでご注意ください。
1 保険が適用されない実費負担
2 高額療養費、高額介護(予防)サービス費として支給された額(支給予定を含む)
3 同一世帯だが、異なる医療保険に加入している方の負担額
7月31日時点(基準日)に加入していた医療保険者に次のとおり申請してください。
1 基準日に、千葉市の国民健康保険、または千葉市にお住まいで千葉県の後期高齢者医療制度に加入していた方
支給の対象となる方には、年1回通知をお送りいたします。通知が届きましたら申請してください。
2 計算期間の途中に、千葉市に転入した方、健康保険組合など等から千葉市の国民健康保険に加入した方、及び後期高齢者医療制度へ移行した方
本市では転入の前に加入していた保険などの自己負担額を把握できません。そのため、通知が発送できない場合がありますので、以前加入していた医療保険者、介護保険者から「自己負担額証明書」の交付を受け、申請してください。
ただし、千葉市の国民健康保険から、後期高齢者医療制度に移行した方については、同証明書は不要です。
3 基準日に、千葉市以外の国民健康保険、健康保険組合などに加入していた方
基準日に加入していた医療保険者に申請します。また、計算期間中に千葉市の国民健康保険や、介護保険に加入していたことのある方は、申請前に本市で「自己負担額証明書」の交付を受けてください。
(上記2に該当する方は各保険者から発行された自己負担額証明書)
※世帯主または介護保険被保険者本人以外の方の申請は、委任状が必要な場合があります。
下記、各区市民総合窓口課、高齢障害支援課介護保険室
区役所市民総合窓口課 |
保健福祉センター 高齢障害支援課介護保険室 |
|||
---|---|---|---|---|
TEL | FAX | TEL | FAX | |
中央区 | 221-2131 | 221-2680 | 221-2198 | 221-2602 |
花見川区 | 275-6255 | 275-6371 | 275-6401 | 275-6317 |
稲毛区 | 284-6119 | 284-6190 | 284-6242 | 284-6193 |
若葉区 | 233-8131 | 233-8164 | 233-8264 | 233-8251 |
緑区 | 292-8119 | 292-8160 | 292-9491 | 292-8276 |
美浜区 | 270-3131 | 270-3196 | 270-4073 | 270-3281 |
<医療保険関係>
健康保険課 TEL245-5145 FAX245-5570
Eメールアドレスhoken.HWH@city.chiba.lg.jp
<介護保険関係>
介護保険管理課 TEL245-5061 FAX245-5623
Eメールアドレスkaigohokenkanri.HWS@city.chiba.lg.jp
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部健康保険課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5143
ファックス:043-245-5570
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください