ホーム > 花見川区役所 > イベント > 第32回花見川区民まつりを開催しました!

更新日:2024年11月14日

ここから本文です。

第32回花見川区民まつり

令和6年10月27日(日曜日)に第32回花見川区民まつりを開催しました!

taiko-midashi

舞台

メインステージでは各団体による素晴らしいパフォーマンスが行われました。

華やかな演奏や、迫力満点の演技で会場は熱気に包まれました!!!

ongakutai dance1

butai3 butai4

butai5 butai6

模擬店

美味しい食べ物をゲットするのがおまつりの醍醐味!

定番のメニューから一風変わったメニューまでたくさんの模擬店が会場に並びました。

mogi

PRコーナー①

花島公園センター前では、花見川消防署による消防車両の展示、千葉北警察署による移動交番や白バイの展示やパラスポーツ(ボッチャ)体験会が行われ、子供たちに大人気でした☆

  centermae-1      

  centermae-2

 

また、花島公園センター内では、千葉開府900年VR体験やマイナンバーカード出張申請サポート会が行われました。

VR  mynumber

PRコーナー②

芝生広場では様々な体験・相談などができるPRブースが軒を連ねました。

来場者のみなさんいくつもブースを巡って学びながら楽しまれていました。

kenkouka  seikatsujiritsu

satooya  kansennsyo

ミニ新幹線

今年はE5系ミニ新幹線はやぶさの乗車会が行われました!

みなさんしっかりつかまって、流れる景色を楽しんでいました。

img_2157-minishinnkannsenn-ara

こども広場

こども広場では、ミニゲームやグラウンドゴルフ体験が行われました。

広い芝生に参加者のみなさんの楽しそうな声が響いていました♪

golf syateki

皆様のご協力により「花見川区民まつり」を開催することができました。

来場していただいた皆様、参加者の皆様、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

第32回花見川区民まつりの概要

1 日時  令和6年10月27日(日曜日) 10時00分~15時00分

2 会場  花島公園(花見川区花島町308) 他

3 内容  舞台(太鼓、踊り、吹奏楽など)、こども広場でのミニゲームやグラウンドゴルフ体験、ミニ新幹線、模擬店など

パンフレット 

panfomotepanfura

第32回花見川区民まつりパンフレット(別ウインドウで開く)
無料バスルートコースや時刻表が記載されています。

プログラム

proomoteproura

第32回花見川区民まつりプログラム(別ウインドウで開く)
当日会場で配布されます。会場配置図、舞台、帰りの無料バスの時間割が記載されています。
 

会場には駐車場がありませんのでご注意ください

会場に駐車場がありません。無料バスまたは公共交通機関をご利用ください

jikokuhyou

※各ルートの時刻表は、花見川区民まつりパンフレット(別ウインドウで開く)の裏面に記載されています。

※会場発の無料バスの時刻表は、当日花見川区民まつり会場で配布する「プログラム」に記載されています。

第32回花見川区民まつりプログラム(別ウインドウで開く)


※花島公園前道路は9時から16時まで通行止めとなります。
  
通行止め区間は以下のとおりです。

tsukodomekukan

第32回花見川区民まつり各種募集はこちら ※募集は終了しました。

宝くじくーちゃんイラスト 

花見川区民まつりには宝くじの収益金が一部活用されています。

このページの情報発信元

花見川区 地域づくり支援課

千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地 花見川区役所2階

ファックス:043-275-6799

chiikizukuri.HAN@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?