緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > くらし・生活・相談 > 自転車 > 自転車などを放置して移動(撤去)されてしまいました。どうすればよいですか。
更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
自転車などを放置して移動(撤去)されてしまいました。どうすればよいですか。
千葉市では駅周辺を【自転車等放置禁止区域】に指定し、放置禁止区域に放置されている自転車・原動機付自転車は保管場に移動(撤去)します。
●保管場の所在地
■都賀保管場
所在地:若葉区都賀2丁目1番地先
電話:043-233-6665
(放置されていた駅)
JR:都賀・東千葉・千葉
京成:千葉・千葉中央
モノ:千城台・千城台北・小倉台・桜木・みつわ台・動物公園・スポーツセンター・天台・穴川・作草部・千葉公園・千葉・栄町・吉川公園
■誉田保管場
所在地:緑区誉田町2丁目2300番9
電話:043-291-4041
(放置されていた駅)
JR:本千葉・蘇我・鎌取・誉田・土気・浜野
京成:千葉寺・大森台・学園前・おゆみ野
■浜田保管場
所在地:美浜区浜田2丁目126番地先
電話:043-276-2284
JR:幕張本郷・幕張・新検見川・稲毛・西千葉・海浜幕張・検見川浜・稲毛海岸駅・千葉みなと
京成:西登戸・みどり台・稲毛・検見川・幕張
モノ:千葉みなと
●保管期間
移動した日から起算して1ヶ月間。期間内に引き取らない場合は、処分します。
●引取りに必要なもの
・引取りに来られる方の住所・氏名を確認できるもの、自転車等の鍵、保管手数料
●保管手数料
・自転車 2,000円
・原動機付自転車 3,000円
なお、移動した日の前日までに警察署で被害届(盗難)を提出したことが確認できた方は免除となります。
●火曜日から土曜日:午前10時00分から午後6時00分まで
●日曜日:午前9時00分から正午まで
●月曜日
●祝日
●年末年始(12月29日から翌年1月3日)
●保管手数料
・自転車 2,000円
・原動機付自転車 3,000円
●引き取りに来られる方の住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
●自転車等の鍵
移動(撤去)した日から起算して1ヶ月間。
期間内に引き取らない場合は、処分します。
自転車政策課 電話 043-245-5149
関連リンク
このページの情報発信元
建設局道路部自転車政策課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階
電話:043-245-5149
ファックス:043-245-5571
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894