緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 千葉市外に住民登録がありますが、千葉市内の医療機関で定期予防接種を受けられますか。
更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
千葉市外に住民登録がありますが、千葉市内の医療機関で定期予防接種を受けられますか。
定期予防接種は、住民登録がある市区町村で受けることが原則です。
千葉市以外に住民登録をしている方で、千葉市内の医療機関での接種を希望される方は、住民登録がある市区町村のホームページ・広報をご確認いただくか、予防接種担当にご相談ください。
住民登録がある市区町村が、千葉市内の医療機関での接種を認めた場合は、下記の方法で定期予防接種を受けることができます。
なお、千葉市の集団接種でのBCG予防接種を希望される場合は、別途手続きが必要となりますので、事前に千葉市医療政策課(電話:043-238-9941)にご相談ください。
千葉県内の千葉市以外の市町村に住民登録がある方は、「千葉県内定期予防接種相互乗り入れ事業(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」に協力している医療機関で定期予防接種を受けることができます。
(医療機関や医師により接種可能な予防接種の種類が異なりますのでご注意ください。)
接種を希望する千葉市内の医療機関には、「住民登録がある市町村名」を必ずお伝えし、予約をとるようお願いします。
また、接種当日は以下の持ち物が必要です。
千葉県外に住民登録をしている方が、千葉市内の医療機関で接種を希望される場合は、住民登録のある市区町村発行の「予防接種実施依頼書」が必要となります。
「予防接種実施依頼書」の発行手続き方法については、住民登録がある市区町村のホームページ・広報をご確認いただくか、予防接種担当にご相談ください。
※「予防接種実施依頼書」の依頼先(送付先ではなく書類の宛名)は、「接種する医療機関」宛てで発行を依頼してください。
接種を希望する千葉市内の医療機関には、「住民登録が千葉県外」にある旨を必ずお伝えし、予約をとるようお願いします。
また、接種当日は以下の持ち物が必要です。
電話による問い合わせ:午前8時30分から午後5時30分まで
郵送又はFAX:随時
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
医療政策課
電話:043-238-9941
FAX:043-238-9932
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課予防接種事業
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-238-9941
ファックス:043-245-5554
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894