緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 予防接種はどこで受けることができますか。
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
予防接種はどこで受けることができますか。
予防接種を受けられる場所は、接種をするワクチンによって異なります。
予防接種には、予防接種法に基づく「定期予防接種」と、本人の希望で行われる「任意予防接種」があります。
BCGはお住いの区の保健福祉センターで受けることができます。
その他の定期予防接種は、お住まいの区にかかわらず、千葉市が指定する市内の予防接種協力医療機関で受けることができます。
市内の予防接種協力医療機関は「定期予防接種事業市内協力医療機関のご案内」に掲載しています。
なお、協力医療機関は変更となる場合がありますので、最新の状況をご確認ください。
また、千葉市以外の医療機関で定期予防接種を希望する場合は、下記ページをご確認ください。
任意予防接種のワクチンには、A型肝炎ワクチン、ムンプス(おたふくかぜ)ワクチン、季節性インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチンなどがあります。
なお、「医療情報ネット(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」で、予防接種を実施している医療機関の検索ができます。
接種をご希望の方は、医療機関へ直接ご相談ください。
電話による問い合わせ:午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
医療政策課
電話:043-238-9941
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課予防接種事業
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-238-9941
ファックス:043-245-5554
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894