緊急情報
更新日:2020年6月24日
ここから本文です。
大きな地震などの大規模災害が発生すると、市職員だけでは、避難所の開設や運営が困難となります。そこで、市は、避難所を円滑に開設・運営できるように、町内自治会・自主防災組織の皆様や施設管理者、市職員などによって構成される避難所運営委員会の設立を進めています。
避難所運営委員会が未設立の地域の皆様には、設立に向けて、ご協力をお願いします。
※避難場所:災害が発生して一時的な避難が必要なときに、身の安全を確保する場所
※避難所:避難場所のうち、一時的宿泊が可能な設備を有する施設等
生浜中学校区の避難所運営委員会では、災害発生に備えて、避難所開設・運営訓練を実施しています。避難所施設の安全確認、避難者(災害時要援護者を含む)の受付や居住スペースへの区割・移動まで、実践的な訓練を実施しています。
生浜東小学校避難所運営委員会の訓練の様子
蘇我中学校区の各避難所運営委員会では、避難所運営ゲーム(HUG)を行っています。避難所運営ゲームは、様々な事情をかかえた避難者のカードを、体育館や教室などの図面に配置することを通じて、避難所で起こる様々な問題を模擬体験するものです。また、避難所開設・運営マニュアルの作成も進めています。
避難所運営ゲームの様子
中央区地域振興課くらし安心室
電話:043-221-2169
このページの情報発信元
中央区 地域づくり支援課
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話:043-221-2105
ファックス:043-221-2179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください