ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 税金 > 税の申告・課税 > ふるさと納税の限度額を教えてください。

更新日:2025年5月29日

ここから本文です。

ふるさと納税の限度額を教えてください。

質問

ふるさと納税の限度額を教えてください。

回答

千葉市ではふるさと納税額(ふるさと納税の限度額)について回答しておりません。
千葉市ホームページ「税額試算システム」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)や総務省ホームページ「ふるさと納税ポータルサイト」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)などを参考に、ご自身で計算をお願いします。
※寄附する時点では、寄付をする年分の所得税の課税所得額や翌年度の市民税・県民税所得割額は未確定なため正確な計算はできません。ただし、所得金額、各種控除額等が前年と大きく変わらないと仮定して、前年分の所得税の課税所得額及び個人住民税の所得割額を参考に、自己負担2,000円で寄附できる上限額の目安を計算できます。

【電話お問い合わせ先】

中央区・若葉区・緑区にお住まいの方

⇒東部市税事務所市民税課:043-233-8140

花見川区・稲毛区・美浜区にお住まいの方

⇒西部市税事務所市民税課:043-270-3140

このページの情報発信元

財政局税務部東部市税事務所市民税課

〒264-8582 千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号 若葉区役所内

ファックス:043-233-8354

shiminzei.ETO@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894