閉じる

ホーム > 保護者・地域の方 > 転入学される方へ

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

転入学される方へ

転入学を予定されている方は、事前にお電話でご連絡をください。(043-295-6781)

 

1.転入学時に提出していただきたい書類

2.就学援助制度について

3.転入学までに用意していただく物

〇入学時に学校で一括購入している物

〇入学時までに各家庭で用意していただいている物

1.転入学時に提出していただきたい書類 

(1)転入学通知書(区役所にて発行してもらいます。)

 ※住民票を移したときに発行されます。

(2)転学児童教科用図書給与証明書(在籍校で発行されます)

(3)在学証明書(在籍校で発行されます)

(4)氏名ゴム印(在籍校で使用していたもの)

※その他在籍校で渡された書類などがありましたら、お持ちください。

2.就学援助制度について 

千葉市では、小学校生活での経費に対し、援助する制度がございます。

3.転入学までに用意していただく物 

前学校で使用していた物があれば、そのままお使いください。次に買い替える際、本校指定の物はお買い求めいただければ結構です。

名札や体操服等、学校指定の学用品は、下記の2店舗で取り扱っています。

「ハッピーランド」土気駅前       294-7709

 

以下、新1年生の4月の入学時に用意する物を記載していますので、ご参考ください。

 

〇入学時までに各家庭で用意していただいている物 

 ・名札    ・探検バック

 ・ノート類(国語・算数・自由帳・連絡帳・連絡袋)

 ・名前シール   ・書き方鉛筆セット

 ・体操服(上下)  ・紅白帽子  ※いずれも男女共通

 ・上履き

 (指定なし。白を基調とし、靴紐ではなく脱ぎ履きしやすいもの)

 ・防災頭巾(カバーをつける)

 ・ランドセル(またはリュックなどの鞄)

 ・体操服や上履き袋を持ち運びするための手提げ

 (ランドセルに掛けるのは危険です。)

 ・筆箱(缶ではないもの)

 ・鉛筆(2Bが5本)+ 赤青鉛筆

 ・消しゴム  ・線引き

 ・引き出し  ・下敷き

 ・クレヨン(16色程度)

 ・色鉛筆(12色程度)

 ・油粘土  ・粘土ケース  ・粘土板

 (幼稚園等で使っていた物で結構です。少ない場合は、足してくださ

  い。)

 ・道具袋(布製)

 (20cm×25cmくらいの大きさ、ひもの長さは30cm程度)

 ・道具袋の中に入れるもの

   ・先の丸いはさみ  ・ホチキス  ・セロテープ

   ・液体のり(扱いやすいもの、中ぶたをとっておく)

 ・体操服を入れる袋(かさばらない生地、キルティングは不向き)

 ・雑巾(3枚)(2枚は記名、1枚は無記名)

 ・洗濯バサミに、輪にしたら直径5cm位になる太めのゴム(髪留め

  のゴムや平ゴムなど)を付けたもの 3個(雑巾用2、帽子用1)

 

※細かいものであっても、すべての持ち物に記名をおねがいします。