更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
「努力の先送り」から「楽の先送り」
校 長 清 水 俊 也
令和7年度がスタートしました。今年度も学校運営や行事にご理解、ご協力をお願いいたします。職員一同、気持ちを新たに取り組んでまいります。
人はついつい、『今日は休んで、あしたから頑張ればいいや』という先延ばしの思考に陥(おちい)ってしまいがちです。でも、『今日だけは頑張って、あしたサボろう』と考えるようにと先輩教師から教わりました。
何でもいいから、まずはとにかくスタートさせてみる。それで成功すれば、『昨日はできたのだから、今日も頑張れそう』というふうに、良いスイッチが入ります。ズルズルと後回しにするのではなく、思い切って始めてみることで、自信や継続のモチベーションにつながるのです。『努力の先送り』より『楽の先送り』で4 月をスタートさせて、1 年後の自分の成長を確かめたいですね。
都賀の台小学校校歌
行事ごとに校歌を元気よく歌っています。校歌の歌詞に
1 番 ・日本の未来に夢はずませて
2 番 ・明日を拓く力みなぎる
3 番 ・世界にはばたく心豊かに
があります。歌詞のように大きな成長を期待しています。また、都賀の台っ子のめざす子ども像として
「やさしい子」 「かんがえる子」 「たくましい子」
もあります。進級した各学年で一人一人、都賀の台っ子として頑張っていきましょう。